【ジョブチューン】セブン-イレブンで買うべき本当においしい商品とは?一流料理人がジャッジ
2018年7月21日放送の「ジョブチューン」
セブン-イレブンの人気商品を
超一流の料理人がジャッジ!!
セブン-イレブンで本当に
買うべき本当においしい商品とは?
セブン-イレブンの商品を超一流の料理人がジャッジ
定番商品から2018年に発売された
セブン-イレブンの新商品・リニューアル商品まで
人気の商品を和・洋・中、人気店の一流料理人
10名が厳しくジャッジ。
1人持ち点10点で、5分野各4品、全20品を評価。
【ジャッジした料理人の方々】
藤原研一(兵庫西宮市/子孫)
野永喜三夫(日本橋/ ゆかり)
菊池隆(西麻布/ き久ち)
山城和彦(銀座/ 栞庵やましろ)
原田慎次(銀座/ アロマフレスカ)
芝原健太(外苑前/ イカスストーリア)
長尾和子(赤坂/ マリークロード)
進藤佳明(白銀台/レストランラリューム)
程一彦(兵庫宝塚市/龍潭)
服部萌(兵庫/ 老虎菜)
冷やし麺
【冷やしぶっかけ温玉うどん:82点】
お昼ご飯冷やしぶっかけ温玉うどん セブンイレブン
群馬産小麦使用麺(笑) pic.twitter.com/CLo10XxxmB— 純 藤ノ木 (@FpuxgsrcwTpZzhd) 2018年6月9日
3年ぶりに大幅リニューアル。
本場さぬきうどんを研究し、
もちっとした麺に。
さらに麺を切る刃を変えて、
角立ちした喉ごしのいい麺に。
風味を強めるためダシは2種の煮干しをブレンド。
【ざる蕎麦:72点】
今日は、これ。「ツルっとのど越し!コシが自慢の ざる蕎麦」340円。暑い日にはこれが一番!セブンの冷たい麺シリーズはキンキンに冷えていて美味い!#セブンイレブン #蕎麦 pic.twitter.com/uokjy1m8OH
— hayoge (@hayoge711) 2018年7月20日
1982年発売のロングセラー商品。
外側の殻に近い甘皮をあえて多く使用し
風味にこだわっています。
めんつゆも荒枯れ節を使用し
より風味が感じられるめんつゆに。
【ピリ辛まぜ麺:56点】
夕食は、ピリ辛まぜ麺!#セブンイレブン pic.twitter.com/mQxVsw0fOE
— Gomez-cat@7/16-17聖地 (@gomezcat5) 2018年7月19日
先月発売されたばかりの新商品。
野菜はすべて国産の新鮮な野菜。
タレにはすりおろし玉ねぎで、
ピリ辛の中にも甘味の感じられる味に。
ピリ辛のゴマ風味のたれで夏にぴったりの1品。
【夏の冷やし中華:55点】
セブンイレブンの「夏の冷やし中華」。「夏の」って書くだけで、何だか涼しげ。味は極々普通の冷やし中華。麺量が多く感じました。しっかり食べられて良いですね。暑い日にスルって食べられて冷やし中華は良いです。#夏の冷やし中華 #セブンイレブン #コンビニ麺 pic.twitter.com/aFPsffz9gG
— あらけん (@araken1968) 2018年7月18日
約40種類の麺類の中で売り上げ1位。
麺は「三層麺」製法で、コシのある食感に。
スープはコクを増すために鶏ガラに加え
豚ガラを使用。
チルド弁当
【タコライスもち麦ごはん:72点】
🌺沖縄フェア🌺
「1/2日分の野菜!タコライスもち麦ご飯」
「1/2日分の野菜!沖縄風彩り野菜炒め丼」各462円(税込498円)郷土料理のタコライスや『沖縄ちゃんぽん』を食べて、手軽に美味しく沖縄気分を味わおう🌴🌴🌴https://t.co/15qZcBT8vz #セブンの新商品食べてみた pic.twitter.com/uw1RDAemO5
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) 2018年7月17日
1日必要な野菜の半分がとれる女性に
うれしいタコライス。
トマトは加熱することでの甘味が増し、
美容効果アップ。
ミンチは鶏→2:牛→1の割合にして
鶏肉を多くすることでカロリーを抑え
ヘルシーに。
【特製ロースかつ丼:70点】
さ➰て❗今夜の夜食は何にしようかな? 良し☀セブンイレブンの『特製ロースかつ丼』498円(税込) にしよう✨ pic.twitter.com/qDHcbNG0z0
— たけごろう (@sfqrk275) 2018年5月10日
お弁当の部門で売り上げランキング2位。
お店の味近づけるため
鉄鍋を使って一食分ずつ作っています。
鉄鍋は熱伝導率が高いので卵がフワフワに。
【特製牛丼アンガス種牛肉使用:70点】
つーわけで、セブン-イレブンでの最近のヘビロテ飯はこちら。
ちなみに、ヘビロテパンはラインナップから消えてしまった・・・特製牛丼アンガス種牛肉使用 – セブン-イレブン~近くて便利~ https://t.co/OvTWeT2Me2
— あすたぁみみっくす (@toarai246f) 2018年7月12日
2016年リニューアル。
弁当部門で2年連続売上ランキング1位。
肉は1枚1枚特殊な加熱をすることで、
柔らかさをキープ。
【1/2日分の野菜!7種野菜の特製ビビンバ:66点】
「1/2日分の野菜!7種野菜の特製ビビンバ」462円(税込498円)☆
食物繊維が豊富なもち麦御飯の上に、食感の良い7種の野菜を乗せたビビンバ丼です♪
ピリッと辛味の効いた特製コチュジャンソースでお召し上がりください🌶https://t.co/k0UQnRYGnn #セブンの新商品食べてみた pic.twitter.com/oYsXJRGUtu— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) 2018年5月30日
1日必要な野菜の半分がとれ
6月に食物繊維豊富なもち麦入りに変更。
野菜はそれぞれゆで時間が違うので、
7種類別々にゆでてシャキシャキ感を
損なわないようにしています。
サンドイッチ
【照焼チキンとたまごサンド:85点】
照焼チキンとたまごサンド – セブン-イレブン~近くて便利~ https://t.co/LMJ9dFvLat
— yx88888 (@yx88888) 2018年7月20日
唯一の和風系のサンドイッチ。
たれにこだわり、丸大豆、たまり、
炙り鶏ガラの3種類の醤油を使用。
ゆで卵を2枚から5枚に増量し
端から端まで卵の味も感じられるように
なっています。
【シャキシャキレタスサンド:78点】
ブログを更新しました。 『セブンイレブン シャキシャキレタスサンド(o^^o)』https://t.co/LzUFghc3RY#セブンイレブン#シャキシャキレタスサンド#アメブロ
— おごせ綾 (@aya180000) 2017年1月24日
12時間発酵のパンを使用で
しっとり感をキープ。
レタスは手作業で選別し
シャキシャキのレタスのみ使用。
ヨーグルト入りのマヨネーズで
さっぱりし他味わに。
【こだわりたまごのサンド:74点】
左から
NEWDAYSたっぷりたまごサンド220円
メルヘン タマゴサンド300円(本日特価)
ウフタマコサンド アーモンド420円
セブンイレブンこだわりたまごのサンド220円7切れで1160円!ヒャッホー pic.twitter.com/8iatrpOeec
— コスモス (@92cosmos) 2017年11月19日
今年3月、1年ぶりにリニューアル。
白身のサイズを大きくして、
プルプル食感に。
卵サラダも増量。
【サラダチキンロール:53点】
セブンイレブンのサラダチキンロールめちゃくちゃ美味いよ食べて!シーザーソース!サラダチキンたっぷり! pic.twitter.com/vDG62VrAol
— ゆき❄️ (@kyh46) 2018年7月19日
ラダチキンを美味しく食べられるように
開発された新商品。
ソースは16種類の素材を使い
アンチョビを入れることで
コクを出しています。
セブンプレミアムゴールド
セブンプレミアムゴールドは
原料と技術にこだわった最高級ブランド。
【金の直火焼きハンバーグ:87点】
今日の晩飯は、いつか食べたいと思っていたセブンイレブンの金の直火焼きハンバーグ!!
めちゃめちゃ美味いやないか・・・(笑) pic.twitter.com/YfpOmDnIDz— がく@ガンプラ初心者向けブログ (@oskgaku) 2018年2月16日
牛肉はオーストラリア産のアンガス牛ですが、
使う部位にこだわっていて、
脂身の多い部位と赤みの多い部位の2種類を使ってます。
デミグラスソースの隠し味に
黒トリュフを入れてソースにコクと香りを出しています。
【金のビーフカレー:84点】
金のビーフカレー – セブン-イレブン~近くて便利~ https://t.co/XtdBoulXi1
— 加藤義久 (@yocci157) 2018年7月9日
柔らかくて甘みが強いアンガス牛の赤身を使用。
2種類のたまねぎソテーで甘さとフレッシュな香りに。
【金の食パン:76点】
セブンイレブンの金の食パンを奮発して買ったらすごく美味しくてのけぞった。
1斤100円か、230円か悩んで、給料入ったからえいって230円買ってよかった。ああもう一枚食べたい。 pic.twitter.com/KIUS0VxgLe— れんてつの雑用王レッドアロー小安飛子 (@TL583) 2018年7月13日
小麦粉は1番いい特等粉使用し
通常の3倍の12時間低温発酵しています。
生地ははちみつを加えています。
【金のビーフシチュー :74点】
騙されたと思って買ってみたらめっちゃ美味しい!!これは買い置きしよ。
金のビーフシチュー – セブン-イレブン~近くて便利~ https://t.co/t7trxE27Ly
— つい子 (@ane3gamer) 2018年7月15日
3日間かけて3段仕込みで
デミグラスソース作っています
日本人にあうように
隠し味に醤油とみりんが入っています。
【梅こんぶおむすび:92点】
もち麦もっちり!梅こんぶおむすび – セブン-イレブン~近くて便利~ https://t.co/0ZBhS6vUcO
— 結 (@rough_frog) 2018年7月2日
30種類以上あるセブン-イレブンのおにぎりの中で
売上ランキング第5位。
お米にはコシヒカリやひとめぼれなど毎年のお米のできによって
おにぎりに最も適した銘柄を使用。
明太子には最上級の真子だけを厳選して使用。
おにぎりを握るときは三段階で握ることで
手で握ったようなふっくらしたおにぎりにできあがる。
おにぎりに使用するのりは有明産の上質なのりのみを使用。
のりの表面に小さな穴を空けることで切り取り線となり
パリッとした食感に。
【熟成焼きほぐし 紅しゃけ:80点】
アラスカ産の天然紅鮭を使用。
塩振り熟成で鮭の旨味を最大限に引き出しています。
【手巻ツナマヨネーズ:74点】
ツナには昆布醤油を隠し味に使い、
ツナマヨ専用のマヨネーズを開発して使っています。
【熟成仕立て 辛子明太子:71点】
\10月22日7時11分/
🍙おにぎり #選挙 !?🍙
フォロワーの皆さんから、人気のおにぎりの具は?
鮭?辛子明太子?梅?それとも…?
あなたが好きなおにぎりの具を、リプライで教えてくださいね(*・v・♪)#711時報 pic.twitter.com/1ilHyR2wfu— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) 2017年10月21日
こんぶは旨味が強い道東産の長昆布を使っています。
味付けにはしそパウダーを使い、
昆布にも梅の風味を付けています。
梅はカリカリ梅と練り梅の2種類を使用。
80点以上の商品
もち麦もっちり!梅こんぶおむすび:92点
金の直火焼きハンバーグ:87点
照焼チキンとたまごサンド:85点
金のビーフカレー:84点
冷やしぶっかけ温玉うどん:82点
熟成焼きほぐし 紅しゃけ:80点
タグ:セブン-イレブン
最近のコメント