【ごごナマ きわめびと】鶏むね肉のあったか豆乳そうめんのレシピ!
2018年7月24日放送の「ごごナマ 助けて!きわめびと」は
夏バテ解消!スタミナそうめんレシピ大公開。
ここでは鶏むね肉のあったか豆乳そうめんのレシピの紹介!
鶏むね肉のあったか豆乳そうめんのレシピ
そうめん専門店を営む、
田中嘉織さんに教えていただきます。
夏バテしてしまった後の回復メニュー。
鶏むね肉→疲労回復効果
オクラ→消化吸収を助ける
豆乳→たんぱく質が豊富。
熱中症予防に効果。
イソフラボンが紫外線からの
悪影響を減らす
温かいそうめんには、
やや太めの麺を使います。
温かいだしでも伸びにくい。
お店では徳島原産の「半田そうめん」を
使っているそうです。
『材料』(2人分)
そうめん→200g
鶏むね肉→150g (1/2枚)
(A)
塩 →小さじ1/2
砂糖→小さじ1
酒 →大さじ1
(B)
特製そうめんだし → 80ml
★【ごごナマ きわめびと】特製そうめんだしの作り方のレシピ!
かたくり粉→小さじ2
かたくり粉→大さじ4
塩 → 適量
こしょう →適量
ガーリックパウダー→適量
サラダ油→大さじ1
玉ねぎ →80g (小1/2コ、5mm幅のくし切り)
オクラ → 4本 (ゆでて縦半分に切る)
みょうが→2コ (細い輪切り)
青ねぎ→1本 (細い小口切り)
無調整豆乳→320ml
『作り方』
1.鶏むね肉は食べやすい大きさで
1cm厚のそぎ切り鶏むね肉に(A)を
なじませておく
※砂糖を加えることで肉のやわらかみが増す。
2.(B)をまぜ合わせておく
3.鍋に湯を沸かし、①の鶏むね肉に
かたくり粉をまぶし、余分な粉を落として
からゆでる
4.フライパンでサラダ油を熱し、
玉ねぎを入れ、ガーリックパウダー
塩・こしょうで下味をつける
5.玉ねぎに火が通ったら無調整豆乳を加え、
沸騰させないように温める
6.⑤に、②を少しずつ回し入れ、
かき混ぜながらとろみをつける
7.器にそうめんを盛り、⑥のだしを注ぎ、
ゆでた鶏むね肉、オクラ、みょうが、
青ねぎをのせてできあがり!
そうめんレシピ
★【ごごナマ きわめびと】特製そうめんだしの作り方のレシピ!
★【ごごナマ きわめびと】豚肉とにんにくの芽の冷やしだしそうめんのレシピ!
★【ごごナマ きわめびと】食べるラー油やっこそうめんのレシピ!
最近のコメント