【男子ごはん】うまダレ油うどんのレシピ!夏のアレンジ麺
2018年7月29日放送の「男子ごはん」は
うどん、蕎麦、焼きそば、
さっぱり&ガッツリ夏のアレンジ麺3品!
料理研究家の栗原心平さんと
国分太一さんが作ります。
ここではうまダレ油うどんのレシピの紹介!
うまダレ油うどんのレシピ
スタミナたっぷりうまダレ油うどん。
【うまダレ油うどんのレシピ】
『材料』
冷凍うどん(あれば稲庭うどん)→4玉
(うまダレ)
干しシイタケ→5g
ぬるま湯→150cc
だし昆布→4g
かつお節→10g
しょうゆ→150cc
みりん→50cc
酒→25cc
(香味油)
ラード→100c
にんにく→2片
長ネギ→10cm
(トッピング具材)
豚ヒレ肉→200g
塩→小さじ1/2
ごま油→大さじ1
(A)
しょうゆ→大さじ2
みりん→大さじ1
砂糖→大さじ1/2
万能ねぎ(小口ねぎ)→適量
揚げ玉→適量
かつお節粉→適量
塩コショウ→適量
わさび→適量
『作り方』
1.うまだれを作る。
干しシイタケはぬるま湯につけて
柔らかく戻しておく。
キッチンバサミで縦5㎜厚さに切る。
だし昆布もキッチンバサミで刻む。
小鍋にすべての材料を合わせて、
中火で10分間煮詰める。
少し冷めたらざるに入れてボウルで汁を受け
押さえながらたれをこす。
2.香味油を作る。
にんにくは横薄切りにし
長ネギは小口切りにする。
小鍋にラードを入れて火にかけ、
溶けてきたらにんにく、長ネギを加えて弱火で
時々混ぜながらカリッと
きつね色になるまで揚げ焼きする。
※ラードを使うことでコクが出て
おいしく仕上がる
※長ねぎとにんにくをじっくり揚げ焼きして、
香りを油に移すことでコクと香りが広がる
3.(A)の調味料を混ぜる。
豚肉は5㎜厚さのそぎ切りにし、
塩をふる。
フライパンを熱してごま油をひき、
豚肉を並べて強めの中火で焼く。
両面に焼き目をつけたら(A)、
白こしょうを加えて炒め合わせる。
※半生の状態で味つけをすることで
柔らかくジューシーに仕上がる
4.うどんは表示通りに茹で、ゆで汁をきる。
5.器に②の香味油(大さじ1.5)、
①のうまダレ(大さじ2)を加えて混ぜる。
うどんを加え、豚肉、香味油のにんにくと長ネギをのせ
万能ねぎ、揚げ玉、かつお節粉をかけ、わさびを添える。
混ぜながらいただきます。
男子ごはんのレシピ
最近のコメント