【サタデープラス】レンジでナスの煮浸しのレシピ!火を使わない!まりえ
2018年8月4日放送の「サタデープラス」
火を使わずに料理を作るカリスマ主婦まりえさんの
レンジでナスの煮浸しのレシピの紹介!
まりえさん
「つくりおき食堂の超簡単レシピ」は
火を使わない調理術で大ヒット。
これは一般の主婦、まりえさんが
だしたレシピ本。
まりえさんはブログで発信していた
レシピが話題となり、
2017年のレシピブログアワードで
新人ブロガー部門グランプリを獲得。
レンジでナスの煮浸しのレシピ
ナスの煮浸しは揚げたり煮たりを
しないといけないのですが、
電子レンジだけで揚げたような食感の
ナスの煮浸しができます。
【レンジでナスの煮浸しのレシピ】
『材料』
ナス→2本(小3本)(200g~240g)
ごま油→大さじ2
(A)
めんつゆ(2倍濃縮)→大さじ3
※3倍濃縮の時は大さじ2
4倍濃縮の時は大さじ1と1/2
みりん→大さじ2
しょうゆ→大さじ1
砂糖→小さじ1
酢→小さじ1
しょうが(チューブ)→4~5センチ
水 →適量
『作り方』
1.なすはヘタを切り落とし縦に半分に切り、
細長く切る(又は乱切りもおすすめ)
2.耐熱容器になすを入れ、ごま油をまわしかけ、
箸でかきまぜ油を全体になじませる
※ごま油ナスにコーティングすることで
素揚げしたような仕上がりに
3.耐熱容器にふんわりラップをかぶせて、
蒸気を逃がすために2ヶ所のすみに隙間を作る。
※ぴったりかけると破裂の可能性あり
4.600wのレンジで3分加熱する
5.(A)調味料をすべて計量カップに入れ、
合計が200cc弱(180cc前後)に
なるように水を足し、まぜる
5.レンジで3分加熱後、
なすの入った耐熱容器に⑤を入れをまぜる
6.再度ふんわりラップをかけて、600wのレンジで
2分~2分30秒加熱してできあがり!
火を使わないレシピ
★【サタデープラス】レンジで本格麻婆春雨のレシピ!火を使わない!まりえ
★【サタデープラス】レンジでナスの煮浸しのレシピ!火を使わない!まりえ
★【サタデープラス】そうめんつゆに冷やし坦々風ゴマだれのレシピ!まりえ
タグ:レシピ
最近のコメント