【ジョブチューン】アボカドの海苔わさび和えのレシピ!肩こり改善に!
2018年8月11日放送の「ジョブチューン」。
「病気や体の不調を予防改善する
最強の食べ物一挙大放出SP」
40代~70代の800人に聞いた!
「いま心配している体の不調ランキング」
第2位は肩こり。
ここではアボカドの海苔わさび和えのレシピを紹介!
体の不調ランキングの第2位は肩こり
中川照彦先生に肩こりについて
教えてもらいます。
肩こりの大きな原因は僧帽筋の血流が滞ること。
頭と腕を支えているため酷使しています。
血流を良くするために効果的なのが
ビタミンEの摂取。
アボカドに多く含まれています。
アボカドはビタミンEのほか、
筋肉の疲労回復効果がある
ビタミンB1・B2も含まれています。
1日の摂取量は1/2個でよいとのこと。
アボカドの海苔わさび和えのレシピ
【アボカドの海苔わさび和えは左】
筋肉の疲労回復効果がある
ビタミンB1・B2を多く含む焼きのりを
アボカドのビタミンEと組み合わせることで、
肩こりの予防や改善に期待ができます
『材料』
アボカド→大1個(種と皮を外して200g)
ワサビ(チューブ)→小さじ1/2
酢→小さじ1
しょうゆ→小さじ2
オリーブ油→大さじ1
焼きのり→1/2枚
『作り方』
アボカドを種と皮を外して
1.5cm角のサイコロ状にカットする。
2.ボウルにワサビ、酢、しょうゆ、オリーブオイルを
入れてよく混ぜ手調味液を作る。
3.②に①を入れて和える。
4.焼きのりをちぎり
③に加えればできあがり!
★【ジョブチューン】豚巻きアボカドの照り焼きのレシピ!肩こり改善に
★【ジョブチューン】心配な体の不調ランキング!予防改善する食べものも!認知症や肩こり
最近のコメント