【ジョブチューン】豚巻きアボカドの照り焼きのレシピ!肩こり改善に
2018年8月11日放送の「ジョブチューン」。
「病気や体の不調を予防改善する
最強の食べ物一挙大放出SP」
40代~70代の800人に聞いた!
「いま心配している体の不調ランキング」
第2位は肩こり。
ここでは豚巻きアボカドの照り焼きのレシピを紹介!
体の不調ランキングの第2位は肩こり
中川照彦先生に肩こりについて
教えてもらいます。
肩こりの大きな原因は僧帽筋の血流が滞ること。
頭と腕を支えているため酷使しています。
血流を良くするために効果的なのが
ビタミンEの摂取。
アボカドに多く含まれています。
アボカドはビタミンEのほか、
筋肉の疲労回復効果がある
ビタミンB1・B2も含まれています。
1日の摂取量は1/2個でよいとのこと。
豚巻きアボカドの照り焼きのレシピ
【豚巻きアボカドの照り焼きは右側】
筋肉の疲労回復効果がある
ビタミンB1・B2を肉の中でも豚肉は
特に多く含まれています。
『材料』(2人分)
アボカド→1個
豚ロース薄切り肉→10枚
塩、こしょう→少々
オリーブ油→大さじ1
しょうゆ→大さじ1
みりん→大さじ2
レモン汁→小さじ1
『作り方』
1.アボカドを半分に切り、皮と種を外し
縦長に5等分する。
2.豚肉を②のアボカドに巻き付け
塩、コショウで味付けをする。
3.鍋にオリーブオイルをひき、
中火で肉に火が通るまで焼く。
4.③にしょうゆ、みりん、レモン汁を加え
とろみがつくまで炒めたらできあがり!
★【ジョブチューン】アボカドの海苔わさび和えのレシピ!肩こり改善に!
★【ジョブチューン】心配な体の不調ランキング!予防改善する食べものも!認知症や肩こり
タグ:アボカド
最近のコメント