【すくすく子育て】ギャル曽根の茶わん蒸しのレシピ!ひじきの煮物からのからメシ
2018年8月11日放送の「すくすく子育て」の
からメシ。
ここではギャル曽根さんのきんぴらごぼうから
作る茶わん蒸しのレシピの紹介!
からメシ
からメシとは作り置きしたおかずから、
別の料理に簡単に変身させること。
ここでは定番料理の
「ひじきの煮物」です。
多めに作って、冷凍などでストックしておけば、
後から簡単に「からメシ」ができます。
ひじきの煮物のレシピ
【ひじきの煮物のレシピ】
『材料』
にんじん→小1本
しいたけ→6枚
油揚げ→1枚
枝豆→適量
ひじき→25g
(調味料)
料理酒→大さじ2
みりん→大さじ2
しょう油→大さじ2
だし→小さじ2
砂糖→小さじ3
『作り方』
フライパンで
にんじん、しいたけ、油揚げ、枝豆、
もどしたひじきを、かぶるくらいの水と
調味料で煮込んで作ります。
からメシ:茶わん蒸しのレシピ
【茶わん蒸し】
ひじきの煮物から、
「茶わん蒸し」を作ります。
これも、簡単にできちゃうんです。
『材料』(卵2こ分)
ひじきの煮物→ 適量
卵→ 2こ
鶏肉→ 適量
だし→ 250ml
(調味料)
みりん→ 大さじ1
しょうゆ→ 大さじ2
コーン→お好みで
ネギ→お好みで
『作り方』
1.菜箸で、泡立たないように卵をとく。
2.だしと調味料を加え、かき混ぜる。
3.②をざるでこす。
4.器に、ひじきの煮物と鶏肉、
お好みでコーンなどを入れ、
③のこした卵を泡立てないようにやさしく入れる。
5.④を蒸していきますが、
蒸し器がない場合は、フライパンで作ります。
器にアルミ箔をかぶせ、
水をはったフライパンに入れます。
フライパンにふたをして火にかけ、
沸騰したら弱火で7分、
火を消してさらに7分蒸す。
6.蒸し上がったら、
お好みでネギなどをそえてできあがり!
★【すくすく子育て】ギャル曽根の炊き込みご飯のレシピ!きんぴらごぼうからのからメシ
最近のコメント