【ヒルナンデス】チーズバーガーのレシピ!大ヨコヤマクッキング!ひょっこりはん
2018年8月16日放送の「ヒルナンデス」。
大ヨコヤマクッキング夏休み特別編!
ひょっこりはん&山中慎介さんが
チーズバーガーに挑戦!
ABCクッキングスタジオ流「チーズバーガー」の基本レシピ
『材料』(1個分)
牛ひき肉→ 80g
パン粉→ 2g
卵→ 1/4個
塩→ 1/4個
こしょう(黒)→ 少々
サラダ油→ 小さじ1/2
トマトの輪切り→ 1枚
スライスチーズ→ 1枚
サニーレタス→ 1枚
粒マスタード→ 10g
マヨネーズ→ 10g
バーガーバンズ→ 1個
『作り方』
1.トマトはヘタを除き輪切りにしておく。
サニーレタスは手でちぎっておく。
2.フライパンを熱してバンズを焼き、
軽く焼き目をつける。
焼いたらマヨネーズを塗っておく。
2.ボウルに牛ひき肉・塩・こしょうを入れ、
粘りが出るまでこねる。
粘りが出たら、さらにパン粉・卵を入れて
タネがまとまるように混ぜる。
3.②をキャッチボールをするように空気を抜き、
平らの円形状(バンズよりひと回り大きい位)に成形する。
4.③をフライパンで焼く。
片面に焼き目がついたらひっくり返し、
フライパンに肉を押し付けながら焼く。
5.フライパンの余分な脂を除いて、
火を止めてスライスチーズをのせる。
フタをして、余熱でチーズを溶かす。
6.お好みで、マスタードとマヨネーズを
混ぜ合わせ、マスタードソースを作る。
7.バンズ→サニーレタス→トマト→ハンバーグ
→マスタードソース→バンズの順にサンドして
できあがり!
ポイント
・バンズを焼いたら、
マヨネーズを塗って余分な水分をバンズに
吸わせないようコーティングする。
・ハンバーガー用に作るために、
玉ねぎ・牛乳はいれなくてよい。
普通のハンバーグはパン粉に牛乳を吸わせて、
肉をよりふんわりジューシーにし、
炒めた玉ねぎでうま味と甘みを足すが、
あらびき感を引き出すにはどちらも使わなくて良い。
・ハンバーグをひっくり返したあとは
肉を押し付けながら焼いて
ハンバーグが膨らむのを防ぎ、
バンズに挟みやすいように平たくします。
またうま味を閉じ込めるという
意味もあります。
大ヨコヤマクッキング
★【ヒルナンデス】チーズバーガーのレシピ!大ヨコヤマクッキング!ひょっこりはん
★【ヒルナンデス】しらたきで和風冷麺のレシピ!ひょっこりはん
★【ヒルナンデス】トマトそうめんのレシピ!茂出木シェフ!ひょっこりはん
最近のコメント