【林修の今でしょ!講座】トマトとイカの丸焼き炒めのレシピ!
2018年8月21日放送の「林修の今でしょ!講座」で
血管を強化!「トマト」驚きの健康パワーを解明!
ここではトマトとイカの丸焼き炒めのレシピを紹介!
トマトとイカの丸焼き炒めのレシピ
トマトのリコピンの吸収率をよくするレシピ
トマト+オリーブオイル+にんにく+玉ねぎ
『材料』(2人分)
イカ→1はい
玉ねぎ(薄切り)→1/6個
トマト(くし形切り)→2個
エリンギ(細切り)→大1本
にんじん(細切り)→1/3本
いんげん(縦半分に切る)→6本
パプリカ(細切り)→1/4個
にんにく(薄切り)→1かけ
オリーブオイル→大さじ2
塩→小さじ1/4
こしょう→少々
『作り方』
1.イカは内臓をとり下処理をする。
2.フライパンにオリーブオイルを
入れて火にかけ、にんじん、玉ねぎ、
いんげん、エリンギ、パプリカの
順にいれ全体に混ぜる。
3.②がしんなりしてきたら、
イカ、トマト、にんにく、塩、コンソメを
いれ蓋をし、イカに火が通るまで
7~8分加熱する。
4.塩こしょうで味を調え、
イカを食べやすい大きさに切り、
器に盛ってできあがり!
トマトについての記事
★【林修の今でしょ!講座】トマトの栄養素エスクレオサイドAとは?動脈硬化を防ぐ
★【林修の今でしょ!講座】冷凍トマトのすりおろしそうめんのレシピ!
★【林修の今でしょ!講座】トマトの栄養素リコピンは血管を老けさせない!
★【林修の今でしょ!講座】トマトとイカの丸焼き炒めのレシピ!
最近のコメント