【スッキリ】イラズ流プロのしみ抜き方法!カレーのしみ抜き!きゅうりで
2018年8月22日放送の「スッキリ」のスッキリtouch
服のシミ抜き達人イラズ流の高橋勤さんの
「不入流 魔法のシミ抜き術」第4弾
簡単にできるシミ抜き方法を伝授!
ここではカレーのしみ抜き
シミ抜き方法
イラズ流の高橋勤さんに家庭でできる
シミ抜き方法を伝授してもらいます!
万能しみ抜き液の作り方
まずはスーパーなんでもとれーる液を作ります
【スーパーなんでもとれーる作り方】
『用意するもの』
固形石鹸→3
重曹→2
アンモニア水→1
(3・2・1は比率です)
水→適量
キシドール→大さじ1
『作り方』
1.固形石鹸をおろし金ですりおろし
細かい粉末状にする。
2.①の固形石鹸と重曹とアンモニア水を
混ぜる。
3.②を適量の水で溶かせば
“なんでもとれーる”のできあがり。
4.③にさらにキシドールを大さじ1ほど加えれば
スーパーなんでもとれ~るのできあがり。
【注意点】
・1~2日以内に使用
・色物、柄物はNG(ただしポリエステルはOK)
・ウールやシルクなど動物性の繊維は使用不可
服についたカレーのシミの落とし方
スーパーなんでもとれ~るのほかに
きゅうりを使います。
きゅうりのホスポリパーゼという酵素が、
食品の油などを分解してくれるそうです。
『用意するもの』
きゅうり
酢
スーパーなんでもとれ~る
『作り方』
1.キュウリを斜め切りし、
断面をカレーのシミにこすりつける。
2.色落ち防止のため酢を塗る。
3.スーパーなんでもとれ~るを塗り、
電気ポットの蒸気に15秒ほど当てる。
これを5回繰り返し、水ですすげば完成。
第3弾 イラズ流しみ抜き方法
★【スッキリ】イラズ流しみ抜き方法!上履きの黒ずみ汚れを落とす
★【スッキリ】いらず流のプロのしみ抜き術!ファンデーションの落とし方
★【スッキリ】イラズ流プロのしみ抜き方法!カレーのしみ抜き!きゅうりで
不入(いらず)流染み抜き術第2弾
★【スッキリ】いらず流 魔法のシミ抜き術第2弾まとめ!ニットや靴下
★【スッキリ】不入流(いらず流)!靴下の黒ずみはなんでもとれーると圧力鍋で
★【スッキリ】不入流(いらず流)のスーパーなんでもとれーるの作り方!頑固なドレスの汚れに
不入(いらず)流染み抜き術第1弾
★【スッキリ】不入(いらず)流シミの落とし方!黄ばみはなんでもとれーる液で
★【スッキリ】不入(いらず)流シミの落とし方!襟汚れは大根となんでもとれーるで
★【スッキリ】不入(いらず)流墨汁のシミの落とし方!なんでもとれーる
★【スッキリ】シミ抜きの流派「不入流(いらずりゅう)」とは?
タグ:いらず流
最近のコメント