【ごごナマ/金曜日】豚キムチ&ネバネバ食べるお味噌汁のレシピ!夏バテ解消 晩ごはん
2018年8月31日放送の「ごごナマ/金曜日」
ごごナマ流 夏バテ解消スタミナ食卓食べて健康!
朝昼夜
ここでは晩ごはんの
後のせ豚キムチ&
冷製ネバネバ食べるお味噌汁の
レシピを紹介!
晩ご飯メニュー
夜はビタミンB1で1日の疲れを解消!
野菜もたっぷり!後のせ豚キムチのレシピ
『材料』(2人分)
豚ロース→140g
にんじん→20g
タマネギ→1/4個
ピーマン→1個
キャベツ→120g
チンゲン菜→100g(1束)
ごま油→小さじ2
キムチ→50g
(合わせ調味料)
うす口醤油→小さじ2
みりん→小さじ2
酒→小さじ2
砂糖→小さじ1/2
しょうがの絞り汁→小さじ1
『作り方』
1.豚ロース肉は一口大に切る。
2.キムチは荒く刻んでおく。
3.合わせ調味料を合わせ半量を①に入れ、
下味をつけておく。
4.にんじんは半月切り、タマネギ、
キャベツ、ピーマンは一口大に切る。
5.チンゲン菜は4センチ長さに切る。
6.フライパンに、ごま油小さじ1を入れ
①とにんじん、タマネギを炒める。
7.ピーマン、チンゲン菜の下の部分を炒め、
キャベツを入れさっと炒める。
8.チンゲン菜の葉と残りの調味料を入れ、からめる。
9.火を止めごま油小さじ1をからめ、器に盛る。
10器に盛りキムチをのせたら出来上がり!!
冷製ネバネバ食べるお味噌汁のレシピ
『材料』(2人分)
長芋→100g
オクラ→4本
生姜→5g
みそ汁→200ml
ゼラチン→3g
『作り方』
1.みそ汁をつくり、火を止めゼラチンを
溶かし冷蔵庫で冷やし固める。
②長芋は皮をむきビニール袋に入れて、めん棒などでたたいてつぶす。
③オクラはネットのまま塩もみし、洗って細かく切る。
④③を耐熱の器に入れラップをし、電子レンジで1分加熱し冷ましておく。
⑤器に②、④を入れ①が固まればくずして盛りしょうがをのせる。
ごごナマ/金曜日のレシピ
★【ごごナマ/金曜日】豚キムチ&ネバネバ食べるお味噌汁のレシピ!夏バテ解消 晩ごはん
★【ごごナマ/金曜日】スダチ風味ツナ梅しそごはんのレシピ!夏バテ解消 昼食のレシピ!
★【ごごナマ/金曜日】夏バテ解消 朝食のレシピ!スクランブルエッグ&豆腐とトマトの和風サラダ
タグ:レシピ
最近のコメント