【坂上&指原のつぶれない店】水曜日に行列ができる古着屋ドンドンダウンオンウェンズデイとは?
2018年9月9日放送の「坂上&指原のつぶれない店」
行列の先にあるものは何なのかを答えるコーナー。
ここではドンドンダウンオンウェンズデイの紹介!
スポンサードリンク
ドンドンダウンオンウェンズデイ
水曜日だけできる行列の
先にあるのは何か?
東京・足立区。
この日は台風13号が接近していましたが、
大雨の中でも大行列ができていました。
ちなみに、前日の火曜日は
晴天にも関わらず行列はナシ。
行列の先にあるのは何か?
・
・
・
正解は「古着」。
スポンサードリンク
このお店は毎週水曜日に洋服の値段が
変動する古着店
「ドンドンダウンオンウェンズデイ」。
例えば3,000円のTシャツが売れずに
翌週水曜日まで残ると2,000円に下がり、
その翌週まで売れ残ると1,000円に。
最終的には100円まで下がるとのこと。
なのでお客さんは欲しい商品を見つけると
水曜日まで待ち、水曜日に店内でダッシュ。
お客さんの競争意識をあおるこのシステムにより、
この20年で国内に45店鋪、カンボジアに1
0店舗を設ける巨大チェーンに成長。
更に、100円になっても売れ残った商品は
捨てずにアフリカへ輸出していたのでした。
HP→ドンドンダウンオンウェンズデイ
スポンサードリンク
最近のコメント