お米

2018年1月15日放送の「ヒルナンデス」の
「主婦が学びたい10のこと」。

お米専門店「(株)スズノブ」のお米マスター
西島豊造さんに、お米の研ぎ方やほぐし方を
教えてもらいます。

今回一緒に弟子入りするのは7人の子どもを持つ
堀ちえみさんと5歳と2歳の子を持つ木下優樹菜さん。

スポンサードリンク

お米の正しいとぎ方

1.最初はミネラルウォーターか浄水器のお水ですすぐ。
全体に軽く混ぜたら、すぐに水を捨てる。

※乾燥している米はどんどんお水を吸収するので、
ミネラルウォーターにすることで
炊きあがりがよりおいしくなります。

2.2回目からは水道水で洗い、
再び水をさっと捨てる。

3.水がほとんどない状態にして、
ボールを持つ感じで指を広げ、
しゃかしゃかと20回ほど摩擦で優しくみがく。

※お米同士の摩擦により、
表面の汚れやぬかを落とすことが出来ます。

4.研いだら再び水道水を足して、
お米を軽くすすぎ水は捨てる。

5.このすすぎを2回行う

6.つやをだすため最後に10回ほどとき、
水道水ですすげば終了。

お米の量が多い時(3合以上)は
とぎ棒を使ってもいいそうです。

1合などだと全く効果がないそうです。

スポンサードリンク


直接手で研ぎたくない人は
手袋(ビニール)を使用してもいいそうです。


炊くとき美味しく炊けるちまたの噂

・少量のお酢、はちみつを入れるとふっくらつやが出る→×
炊飯器の内釜のコーティングが溶けてしまうためだめ。

炊き込みご飯は「炊き込みご飯モード」を使うので大丈夫。

他にもカレーのルーやハチミツなど、
のり状のものも内釜のためにやめた方がよい

お酒やみりんなどもおすすめできない。

・炭を入れるとつやがでる→×
炭には粘り気を出したり甘みを出したりする効果があるが
内側の釜が傷つくのでNG

・40度以上のお湯で研ぐ→×
お米の表面だけが先に煮えてふやけてしまい、
中に芯が残るごはんになってしまう

30℃ぐらいなら何とか耐えられるとのこと。

・氷を入れてお米をたくと美味しくなる→×
水加減が狂うのでオススメしない。
冷たい水で炊くと美味しく炊き上がるとのこと。

また、堀ちえみさんの質問で
食器乾燥機にいれるのもNG


【正しいお米のほぐし方は?】

お米が炊けたらすぐほぐすことがポイント。

しゃもじで十字にきり、
1/4ずつ底から上にのせ、空気を入れる感じでほぐす。

最大のポイントは、底からひっくり返し、
水分のムラをなくすこと。

釜の底にたまった水分を
そのままにしておくと
底の方のお米がびちょびちょになり
ムラができてしまいます。

お米を切り離すことで保水膜ができ
中にうま味を閉じ込めることができるそうです。

こうすることで保温しても
しばらく炊きたての味を保つことができる。

また、タイマーをセットする場合は
炊きあがった直後にほぐせるタイミングに
設定します。

【やっておきたいお手入れ】

内蓋は1回ごとに洗うこと。

お米を炊くとお米からデンプンや汚れがでますが、
内釜だけでなく内蓋にもにつきます。

内蓋を洗わないと、炊いたばかりなのに
お米が黄ばんだり、嫌な臭いのもとになったりします。

スポンサードリンク