2025年6月5日に放送のフジテレビ「サン!シャイン」のサンシャインクイズ
めざましテレビ×サン!シャインのコラボクイズ
今日の問題とその答えを紹介します。
家電を買ったらお菓子がもらえました。買った家電は何?の答えの紹介です!
スポンサードリンク
2025年6月5日放送のサンシャインクイズ
問題:家電を買ったらお菓子がもらえました。買った家電は何?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
答え
正解は「加湿器」でした。
(お菓子をもらえる→菓子付き)
※監修:公立諏訪東京理科大学 篠原菊紀特任教授
超静音加湿器
>>楽天1位 加湿器 大容量 2.5L 卓上 超音波式 卓上加湿器 かしつき ライト おしゃれ ダブル噴霧 ミスト超静音 部屋 寝室 乾燥対策 USB お手入れ簡単
加湿器に関する豆知識
湿度と体感温度の関係
室内の湿度が低いと、体感温度も実際より低く感じます。
逆に湿度が高いと暖かく感じるため、冬に適度な加湿をすると暖房の設定温度を下げても快適に過ごせることがあります。
スポンサードリンク
超音波式加湿器の落とし穴?
超音波式加湿器は水を霧状にして噴霧するため、使用する水の質が大切です。
水道水にはミネラルが含まれており、そのまま使うと「白い粉」として家具に付着することがあるので、フィルターの手入れや使用する水に注意しましょう。
加湿しすぎはカビの原因
適度な湿度(40~60%)は快適ですが、湿度が70%を超えるとカビやダニが繁殖しやすくなります。
冬でも加湿しすぎないように湿度計をチェックすると安心です。
日本では昔から加湿の習慣があった
加湿器が普及する前、日本では冬に「やかんで湯を沸かす」ことで加湿していました。
ストーブの上にヤカンを置いて加湿するのは、今でも昔ながらの方法として一部で愛されています。
加湿器って奥が深いですね。
湿度をうまく管理して、快適な環境をつくりましょう!
篠原菊紀先生の本
「サン!シャイン」のサンシャインクイズの問題と答えの一覧はこちらです↓
★「サン!シャイン」のサンシャインクイズの一覧
番組は違いますが、TBSの朝の情報番組「THE TIME,(ザ・タイム)」の脳シャキクイズの問題と答えの一覧はこちらです↓
★TBSの朝の情報番組「THE TIME,(ザ・タイム)」の脳シャキクイズの一覧
まとめ
フジテレビサン!シャインの放送より
「サン!シャイン」のサンシャインクイズの紹介をしました。
スポンサードリンク
コメント