粘着テープ、引っ越し

2020年9月8日放送の「あさイチ」
クイズとくもり あなたの知らない“粘着テープ”の実力

ここでは粘着テープのベタベタを取る方法の紹介!

スポンサードリンク

粘着テープのベタベタを取る方法

ハウスクリーニング技能士の尾崎真さんに、
窓ガラスや家具などに貼った粘着テープの落とし方を教えてもらいました。

粘着テープの種類や経過した時間などに合わせて5段階に分けて教えてくれました。

粘着テープだけでなく、シールなどを剥がすのにも有効です。

レベル1「ちょっとしたベタベタに」

時間があまりたっていない、
ちょっとした汚れを落とすのにオススメ。

窓ガラスのほか、プラスチックにも使えますが、
木製の家具などにはNG。

『用意するもの』
布粘着テープ

『やり方』
1.汚れを覆うように布粘着テープを貼る。

2.その上からペンなどのかたいものでこすって、しっかり貼りつける。

3.粘着テープをゆっくり剥がす。

4.残った細かな汚れは、粘着テープをペタペタして落とす。


レベル2「紙製のテープの残りに」

特に、クラフトテープなど
紙製の粘着テープの汚れ落としに効果的です。

窓ガラスのほか、木製の家具やプラスチックにもオススメですが、
表面加工されていない白木の家具などにはNG。

『用意するもの』
霧吹き

ゴム手袋

スプーン

『やり方』
1.汚れ全体に霧吹きで水をたっぷりと吹きかける。

2.ゴム手袋の指の部分に金属製のスプーンを入れて、軽くこする。

ゴム手袋は、指先に凸凹がついているものを選んでください。


レベル3「あらゆるベタベタに」

水をかけてこすっても落ちない、
こびりついた汚れにオススメの方法。

冬場は窓ガラスが割れるおそれがあるので
行わないでください。

スポンサードリンク

また、木製の家具には使えますが、
表面加工されていない白木の家具やプラスチックにはNG。

『用意するもの』
ドライヤー

『やり方』
1.ドライヤーを窓ガラスから指1本分離して当てる。

2.窓ガラスを触って熱いと感じる程度に温める。

3.温かいうちに、かたく絞ったタオルや雑巾で汚れを拭き取る。


レベル4「広範囲の紙製のテープの残りに」

広範囲に残ったクラフトテープなどの汚れにオススメ。

木製の家具やプラスチックにもオススメですが、
表面加工されていない白木の家具などにはNG。

『用意するもの』
ラップ

霧吹き

『やり方』
1.汚れ全体に霧吹きで水をたっぷりと吹きかける。

2.上からラップを貼りつけて、10分間、汚れに水分をしみこませる。

待っている間にドライヤーで温めるとさらに効果的。

ただし、冬場は窓ガラスが割れるおそれがありますので、
ドライヤーは当てないでください。

3.剥がしたラップを丸めて、汚れをこすり落とす。


レベル5「布粘着テープのベタベタに」

かなり時間がたった布粘着テープのベタベタなど、
ガチガチにこびりついたベタベタに効果的。

木製の家具やプラスチックにはNG。

『用意するもの』
プラスチックのカード

食器用洗剤

霧吹き

『やり方』
1.食器用洗剤をおよそ100倍の水で薄め、
霧吹きで汚れに吹きかける。

※食器用洗剤は、中性・弱アルカリ性・弱酸性、どれでもかまいません。

2.期限切れのクレジットカードなど
少し硬めのプラスチックのカードをハサミで斜めに切る。

3.カードで汚れをこすり落とす。
汚れが乾いてきたら霧吹きをかけて、
ぬれた状態をキープしながら、根気よくこすり落とす。


あさイチ:台風時の粘着テープの貼り方!瓶のフタを開ける技など活用法も

スポンサードリンク