肩こり

2024年4月10日放送の「あさイチ」は頭痛改善Q&Aスペシャル
実は知らないことだらけ、頭痛Q&A特集!皆さんの頭痛のギモンに答えます
頭痛専門医の五十嵐久佳さんが登場。
こちらでは頭痛に効く頭痛体操のやり方などの紹介です。

スポンサードリンク

頭痛改善Q&A

五十嵐さんによると頭痛薬を頻繁に飲むと効きが悪くなることがあるとのこと。
五十嵐さんによる守ってほしい飲み方は、1日の服用は1回までで、頻度の目安は週2回。
頭痛薬は2時間したら良くなるのが基本なので、1日3回飲むということは薬を変えたほうがいいとのこと。
また月10~15日以上の服用が3か月続いた場合はMOHという薬剤の使用過多による頭痛を引き起こしている可能性があります。

・1日の服用は1回まで
・頻度は週2回まで

解熱鎮痛薬は様々な痛みに使うことを想定しています。
生理痛等の場合は状態が良くなるまで複数回飲んでいいが、
頭痛は時々起こるものなので、1回飲んで2時間以上で痛みがなくなったり半減したら効いているという目安。

パッケージの成分表示

薬剤師の村松さんによると市販の頭痛薬選べに悩んでいる人に見てほしいのがパッケージの成分表示。
成分ごとの特徴があり、知っておくと薬選びに役立ちます。
また副作用のリスクを下げるため、最終的には市販の頭痛薬は1種類に決めます。
また成分の数も大事で、複合成分配合だと薬剤の使用過多による頭痛・MOHになりやすい。

スポンサードリンク

・ロキソプロフェン
効き目が早い傾向があるが、購入時に薬剤師の説明が必要。
 
・アセトアミノフェン
胃腸に優しい特徴がある一方、他の鎮痛成分と痛みへの作用の仕組みが異なります。
効き目がゆるい。

複合鎮痛剤を頻繁に服用するとMOHになりやすい。
使用回数が多い人は単剤を選ぶのがオススメ。
痛みが出たら飲むと決めたらすぐに飲む。
我慢しすぎると痛みに敏感になってしまう。
風邪薬と一緒に飲むのは成分が重複している場合があるのでNG。

頭痛の種類

者数の多い3つの頭痛が緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛。
手足の麻痺、しびれなどを伴ったり、いままで経験したことのないような痛みがある場合は、
緊急性が高い場合があるので、すぐに脳神経外科などを受診。

緊張型頭痛の原因は、首や肩のコリ、ストレスなど。
体操やストレッチ、入浴、マッサージなどで体をほぐしたり動かし、温めることが大切。

頭痛体操のやり方

1.顔を前に向けたまま、腕を大きく左右にひねる。
これを2分繰り返す。

1日に5~6セット行うのがおすすめ。

2.肩甲骨を大きく前後に回す

前後交互に6回繰り返す。

1日に5~6セット行うのがおすすめ

まとめ

NHKあさイチの放送より
の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク