【マツコの知らない世界】絶品!担々麺!鳴龍、麺や金時、雲林坊、くら寿司

グッチ裕三の担々麺 マツコの知らない世界
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グッチ裕三の担々麺

2017年5月16日放送の「マツコの知らない世界」の
中の「担々麺の世界」

「担々麺の世界」を語るのは、
1,000種類以上を食べた担々麺評論家・大山烈さんが、
本当にウマい担々麺を厳選紹介!

スポンサードリンク

担々麺業界最大のトピックス

汁ありvs汁なしどっちが旨いか?論争。

マツコさんは日本的な担々麺が好きで、
汁がなきゃ担々麺とは言えないと主張。

担々麺評論家の大山さんも
汁ありなのだそうです。

【汁ありのいいところ】
・最後まで熱々

・ダシの味も楽しめる
お店によって違うだしの味を
楽しめる。

・ライスと遊べる
ライスとの相性がいい

【汁なしのいいところ】
・担々麺の元祖

・肉味噌が沈まない

・辛さがダイレクト

担々麺評論家の大山のプロフィール

大山烈(たける)さんは
下北沢のバーBANANA MOONの店長。

趣味は美味しい担々麺探し。

[br num=”1″]

こんなところにある!というのが面白いお店

・東京ディズニーランド
中華レストラン「チャイナボイジャー」
の担々麺

・ハワイ アラモアナショッピングセンター内にある
「ゴマ亭」の担々麺

[br num=”1″]

最もコスパが高い担々麺

【回転寿司チェーン「くら寿司」】

『コスパ最高!驚きの360円』

【胡麻香る担々麺】

昆布、かつお節など7種の魚介だしを使用。
コシの強い極太麺を使用。

麺を食べきった後
「旨だれ牛カルビ(100円)」を汁に浸して
クッパのようにして食べるのがオススメとのこと。

スポンサードリンク

汁ありVS汁なしミシュラン対決!行列のできる超人気店

【創作麺工房 鳴龍】

・坦々麺(800円)

「ミシュランガイド 2017」で一つ星を獲得した人気店

黒酢・リンゴ酢のさわやかな酸味。

鶏、牛コツ、野菜、牡蠣など13種類から
だしを取ったスープを使っています。

麺は細麺を使用。

替え玉は100円で可能です。

パクチーのトッピングがオススメ。

住所:東京都豊島区南大塚2-34-4 SKY南大塚 1F

[br num=”1″] 【麺や金時】

・汁なし坦々麺(800円)

ミシュラン・ビブグルマン
(※5,000円以下でコースや単品料理などの食事が楽しめる、
コストパフォーマンスの高いレストラン)3年連続掲載の行列店

肉味噌は甘めに味付け。
汁なしは太麺に肉味噌がたっぷり乗っています。

ご飯は100円でつけることができます。

ごはんを一緒に頼んで
肉味噌をご飯の上に乗せて食べるのがおすすめ。

住所:東京都練馬区小竹町1-2-7
[br num=”1″]

ハシゴするならこの街へ!名店だらけ!3大激戦区

【雲林坊】

・汁あり坦々麺(880円)

麺は全粒粉を使用。

黒酢の酸味&八角のスパイスが香る。

韓国のりの入った味玉子ライスに
スープをかけて食べるのがオススメ。

住所:東京都千代田区神田須田町2-12
須田町2丁目共同ビル 1F

[br num=”1″]

【中国家庭料理 楊 2号店】

・汁なし担々麺(800円)

孤独のグルメに取り上げられたお店。

自家製ラーユの辛味と中国産山椒のしびれが絶品。
麺も5年間の試行錯誤の末、乾麺を使用。

住所:東京都豊島区西池袋3 丁目25−5

[br num=”1″]

【3大激戦区のそのほかのお店】

『汁あり担々麺』
メゾン・ド・ユーロン(赤坂)

つじ田(神田)

香家(池袋)

白碗竹快塿(赤坂)

希須林(赤坂)
 
『汁なし担々麺』
栄児(池袋)

ほうきぼし(神田)

辣椒漢(神田)

神田厨房(神田)

希須林(赤坂)

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました