2025年5月7日放送の「ZIP!」の街録ZIP! リアルレビュー
安くて簡単 万能漬け込みレシピ
今注目されているのが漬け込みレシピ。
ちょい足しで料理を引き立ててくれます。
デリッシュキッチンのフードスタイリストの皆さんに安くて簡単な万能漬け込みレシピを調査。
安くて簡単 万能漬け込みレシピ4品の紹介です!
スポンサードリンク
4位:旨だれ漬け鶏むね肉のレシピ
150円 食欲そそるコスパ最強肉
材料(2人分)
鶏むね肉 1枚(250g)
長ネギ 1/2本
にんにく 1かけ
酒 大さじ2
鶏肉の蒸し汁 100cc
水 適量
(A)
砂糖 大さじ3
白いりごま 大さじ1
ごま油 大さじ1
醤油 100cc
唐辛子(輪切り) 小さじ1
作り方
1.耐熱容器に鶏肉を入れ、フォークで数か所刺して穴をあける。
2.酒をふりかけ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで火が通るまで5~6分加熱する。
3.ラップをしたまま粗熱を取り、鶏肉の蒸し汁は取り分けて、鶏肉はひと口サイズに手で割く。
4,ネギ、にんにくをみじん切りにする。
5.容器に(A)、蒸し汁を入れ、よく混ぜる。
6,⑤にネギ、にんにく、鶏肉を入れて、なじませ、ラップをして冷蔵庫で2時間ほど置く。
おすすめアレンジは「炊き込みご飯」
米 1合
漬けダレ 約150g
水
を入れ、炊き上がったら鶏肉を混ぜてできあがり
※鶏肉を最後に入れることでかたくならず美味しくできます
また漬けダレをうどんやサラダにドレッシング代わりにかけても。
3位:韓国風ニラ豆腐漬けのレシピ
100円 スタミナ◎韓国風豆腐
材料(2人分)
木綿豆腐 1丁
にら 1/2束
玉ねぎ 1/4個
(A)
砂糖 小さじ2
ポン酢醤油 大さじ3
焼き肉のたれ 大さじ3
コチュジャン 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
水 100cc
作り方
1.豆腐は耐熱皿に入れ、キッチンペーパーで包んでラップをせずに600Wのレンジで2分加熱、
上下を返してさらに600Wで2分加熱し、粗熱を取って水気を切る。
2,ニラは1cm幅に切り、玉ねぎはみじん切りにする。
3.保存容器に(A)の材料を入れ混ぜ、ニラ、玉ねぎを加えさらに混ぜる。
4.③に①の豆腐を入れなじませ、ラップをして冷蔵庫で30分ほど置く。
スポンサードリンク
おすすめアレンジ「韓国風ニラ豆腐そうめん」
ニラ豆腐、漬けダレをそうめんにかけ、卵黄をトッピング。
2位:味噌ヨーグルトの漬物のレシピ
80円 W発酵食品でぬか漬け風
材料(4人分)
きゅうり 1本
セロリ 1本
にんじん 1本
(好みの野菜でo.k)
(A)
塩 小さじ1/3
味噌 大さじ3
ヨーグルト 100g
作り方
1.きゅうり、セロリ、にんじんをkiru。。
2.ジップ付き袋に(A)の材料を入れ混ぜ、野菜を加えよく揉み込む。
3.冷蔵庫で1晩ほど寝かせてできあがり!
おすすめアレンジレシピ
細かく刻んでポテトサラダや卵サンドに入れてる
味噌のマイルドさとヨーグルトの酸味がマッチ
1位:大葉の梅にんにく漬けのレシピ
50円 サッパリ大葉梅にんにく
材料(2人分)
大葉 20枚
梅干し 1個
(A)
砂糖 小さじ1/2
醤油 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/4
ごま油 大さじ1/2
1.大葉は軸の下を少し切り落とす。
2.梅干しは種を取り除き、包丁で叩く。
3.ボウルに梅干し、(A)の材料を入れ混ぜる。
4.大葉を1枚ずつ③のタレに絡めて別のボウルに入れ、大葉に密着するように落としラップをして30分ほど置いてできあがり!
おすすめアレンジレシピ
お茶漬けにのせたり、から揚げに絡めて南蛮風から揚げに。
#街録ZIP!でご紹介💁♀️
レシピ動画メディア
「#デリッシュキッチン」に聞いた安くて簡単❗️万能漬け込みレシピ
&おすすめアレンジ方法を公開📝(1/2)#ZIP!🤲🏻🌈 pic.twitter.com/fT7EUiNp6f
— ZIP! 【公式】 (@ZIP_TV) May 7, 2025
まとめ
日本テレビZIP!の放送より
安くて簡単万能漬け込みレシピ4品の紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント