キムチ鍋

2016年12月15日放送の「スッキリ!!」の中の
「ココだけおさえよう!圧力鍋の賢い活用術」

圧力鍋の種類や選び方
圧力鍋で作るぶり大根のレシピを紹介!

スポンサードリンク

圧力鍋の賢い活用術

最近では主婦の2人に1人が圧力鍋を
持っているというデータもあるとのこと。

今回は元モーニング娘の吉澤ひとみさんを
ゲストに迎え、圧力鍋の基礎知識や使いこなし術を
料理研究家の浜田陽子さんに教えていただきます。

浜田陽子さんはメーカーの機能性テストに携わる
圧力鍋のスペシャリスト。

圧力鍋の賢い活用術

普通の鍋は水は100℃で沸騰するので
それ以上の温度になりませんが、
圧力鍋の場合、鍋の中の気圧を高めることで
127℃まで上昇し、食材にしっかり熱を通す
ことができます。

しかし、鍋の厚さや機能によって値段は様々。

選ぶときのポイントを紹介。

【圧力鍋のパワー】

鍋によってかけられる圧力の数値がちがいます。

時短にこだわるなら
110kPa以上の高圧タイプがおススメ。

鍋の蓋などに数値が表記されているので
チェックしましょう

高圧は長時間煮込む料理、
角煮・骨までやわらかくしたい
煮魚などに向いています

低圧は蒸し野菜や茶わん蒸しなど
繊細な料理に向いています

【オモリ式とスプリング式】

圧力鍋は火にかけて、
圧力がかかってから火力を調整し
加圧時間を計ります。

圧力鍋にはオモリ式とスプリング式の
2種類があります。

【オモリ式】 
圧力がかかると上部のオモリが振れ、
圧力がかかったことを教えてくれます

メリット:圧力がかかった状態がわかりやすい

デメリット:うるさい

スポンサードリンク

【スプリング式】
圧力がかかると目印が上がってきます。

メリット:静か、圧力を調整できる

デメリット:圧力のかかった状態が気づきづらい



初心者には”オモリ式”がおススメ。

ワンダーシェフは圧力鍋専用メーカー。

浜田さんは魔法のクイック料理
「AQシリーズ 両手圧力鍋3.7L」
を愛用しているそうです。

140kPaの高圧料理も可能
圧力鍋にしては軽い

【浜田さんおすすめ!ワンダーシェフ】


圧力鍋で失敗しないためのコツ

【30分でできるブリ大根の作り方】

普通は大根は下煮をしたり、面取りをしたりするが、
圧力鍋の場合は短時間で調理できるため不要。

また、高温で加熱することによって
魚の臭みがでにくいため、
ブリをいれるだけ。

『材料』
ぶりのアラ→300~400g
大根→1/2本(3㎝幅の輪切り)

A
しょうが→1かけ(薄切り)
砂糖→大さじ2
みりん→大さじ2
酒→大さじ2
しょうゆ→大さじ3
水→250ml

『作り方』
1.大根とぶりを圧力鍋に入れて、
Aを入れたら蓋をして強火にかける。

2.フロートが振れて、圧力がかかったら
弱火にして3分煮て火を止める。

3.圧力が下がったら蓋を開け、
煮汁が半量になるまで煮詰める。

ブリ大根の加圧時間
140kPaの圧力(高圧)の場合 :約3分
80kPa(低圧)の場合:約10分

加える水が少なく済み、
素材の味が凝縮されるので、
普段より薄味で味付けするのが失敗しないコツ。

スポンサードリンク