スポンサードリンク

ストレッチ、体操

2016年12月16日放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」は
「1ヶ月でベターっと開脚できるようになる方法」


ヨガインストラクターのEikoさんが4週間でベターと開脚が
できるようになる方法を紹介!

スポンサードリンク

Eikoさん

4月の発売から話題沸騰!
「どんなに体がかたい人でもベターッと
開脚できるようになるすごい方法」

たった4週間で誰もが
開脚できるようになるストレッチが話題になり
出版した本は大ベストセラーに。

なぜこんなにも売れているのでしょうか?

体が硬いと肩こりや腰痛などにつながるといわれ
「開脚するだけで健康になる」というこの本は
大注目の健康法なのです。

Eikoさんは1日3分のストレッチを1ヶ月間行うだけで
だれでもベターッと開脚できるようになるといいます。

体の固い森三中や室井佑月さん、松本伊代さんが挑戦。


開脚ストレッチ方法のやり方

基本ストレッチを2種類+
週替りのストレッチを1種類。

3種類のストレッチを
毎日たった3分行うだけ。

ポイント
「痛気持ちいい」ぐらいでやりすぎない

基本ストレッチ①タオルを使ったストレッチ


【タオルストレッチの方法】

1.仰向けに寝て、片方の足の裏にタオルを引っ掛けて
しっかりと持つ

2.膝をピンと伸ばしながらタオルを頭の方向に引っ張り、
30秒間前後に「痛気持ちいい」と感じるくらいに伸ばす

3.反対の脚も同様に行う。

※脚が上がらなくても膝を伸ばすことが大事


※タオルストレッチで、ひざ裏が痛むときは、
ひさの内側から脚のつけ根にかけて両手で
しっかりともみほぐすとよいそうです。

反対側の脚も30秒ずつもみほぐす。

こうすることで、リンパの流れがよくなり
痛みが和らぐそうです。


基本ストレッチ②シコストレッチ


【シコストレッチの方法】

1.両足を肩幅の倍くらいに開き、
ひざを外側に向ける

2.そのまま床と水平になるくらいまでお尻を落とし、
両手を太ももの内側に置く

3.ひじをしっかりと伸ばして
体を上下に20回揺する

4.肩を内側に入れ、同時に腕で太ももを押し、
上下に20回ゆする

5.反対側も同様に上下に20回ゆする

※はじめのうちは腰を落としきれなくてもo.k

タオルストレッチとシコストレッチは毎日行います。

スポンサードリンク


週替わりのストレッチ

続いて週替わりのストレッチを行います。

週替わり開脚ストレッチ

左上が1週目の内ももストレッチ、右上が2週目の壁ストレッチ、
左下が3週目の椅子ストレッチ、右下が4週目のドアストレッチ

※3週目は金スマでは上体そらしストレッチに変更


【週替りストレッチの方法】

 【1週目:内ももストレッチ】
1.脚を大きく開き、屈伸運動のような形になり
片方の膝を立てる。

2.伸ばしている方のつま先と膝を天井方向に向ける。

3.そのまま体を上下に30秒間ゆする

4.反対側も同様に30秒ゆすり、左右合わせて1分間行う

※きつくてうまくできない人は
膝を立てている脚のかかとを上げて行ってもOK


【2週目:壁ストレッチ】 
1.お尻を壁に近づけて座り、
両足を天井に向けて伸ばし脚を広げていく

2.壁に脚をあずけて痛気持ちくらいに
脚を開いて1分間ゆする

※きつい場合は、
両脚を開く角度やお尻と壁の距離で調整する

靴下を履くと滑って股関節や開きやすい。

【3週目:上体そらしストレッチ】 

eikoの上体そらしストレッチ

※以前の番組では椅子ストレッチでしたが、変わりました

1.脚を開いて座り、
両手を後ろについて上半身をそらす。

2.上半身を左右に5秒ほどゆらす

3.そらした上半身を意識したまま
ゆっくりと前に倒していく

5.そのまま上半身を数秒ゆらし、
股関節と内ももをストレッチする


【4週目:ドアストレッチ】

股関節、内もも、ももの裏側、
ふくらはぎの全てに効くストレッチ

1.ドアが向こう側に開く場所で脚を開いて座る

2.両脚を壁に引っ掛けて上半身を前に倒して
30秒間ゆする

※内ももと股関節が伸びていることを意識する

※ドアの代わりになるようなところでやってもOK

【ドアスペースがない場合】
1.脚を大きく開き足首を外側に向けて腰を落とす

2.床に手をつき30秒間上下にゆらす

eikoのドアスペースがない場合のストレッチ

※床に手が付かない場合、ひじを太ももにのせてもo.k

開脚ストレッチのポイント

・「痛気持ちいい」くらいにしてやりすぎない

・毎日継続することが大事

・息を吐きながらやると良い


開脚ストレッチの効果

・けがの予防
・肩こり・腰痛の予防

・リンパが流れ、血流が良くなるので
ダイエット効果

・冷え性改善
・むくみ改善


体の固い4人が開脚ストレッチに挑戦!

挑戦するのは身体の固い
30代 森三中、40代 室井佑月、50代 松本伊代
の3組。

開脚を指導してくれるのはEiko先生。

開脚が出来るようになるまでには
5段階あります

レベル1→手のひらが床につく

レベル2→肘が床につく

レベル3→おでこと床の間がこぶ
し2つ分ほどまで倒すことが出来る。

レベル4→おでこと床の間がこぶし1つ分ほど
まで倒すことが出来る。

レベル5→おでこがベターっと床につく

30代代表の森三中の現在の硬さを確認。

黒沢かずこさんは床に指先しかつかないレベル0
村上知子さんはレベル1
大島美幸は生まれつき股関節が弱いため不参加。

40代の室井佑月さんはレベル1。
50代のは松本伊代さんもレベル1。

人の体は年齢と共に硬くなるため、
伊代さんはストレッチで誰よりも
痛がっていたのでした。

1日でもサボると体が硬くなるため、
毎日欠かさずにやることが重要。

1日サボってしまった場合、
翌日に2セットを行えば良いが、
2日サボるとスタート地点に
戻ってしまう。

開脚チャレンジ5日目、
村上知子は肘が床につくレベル2に。

松本伊代は4日目にレベル2に。

サボりグセがある室井佑月は
5日目はレベル2になったが
9日目はレベル1に戻ってしまったのでした。

黒沢かずこはスタート時に指しかつかなかったが、
2週目に手のひらがつくようになっていた。

さらに20日目には肘が床についたのでした。

開脚4週間の検証で分かったこと
肩こりや頭痛が改善され
代謝が上がるということ。

スタジオで1ヶ月の成果を披露。
開脚レベル5段階で評価します。

合格ラインはおでこと床の間が
こぶし2つ分のレベル3。

4人の目標はおでこと床の間が
こぶし1つのレベル4。

松本伊代はレベル3を楽々とクリア、
更に最高レベル5もクリア。

室井佑月もレベル5をクリア、
それをも超えた前屈を披露。

村上知子が1ヶ月の成果を披露、
レベル5を楽々とクリア。
おでこどころか胸まで
床についていたのでした。

そして、ストレッチ前に
最も体が硬かった黒沢かずこが挑戦。

合格ラインのレベル3をクリア。
更にレベル4も辛そうながらクリア。

更に最高峰のレベル5も
ギリギリクリアすることができたのでした!


まとめ

Eikoさんのストレッチの動画がありますので
こちらを参考にしてください。

こちらでも紹介しています↓
【ぴったんこカン・カン】開脚の女王Eikoが誰でも開脚できるストレッチを公開!

【ジョブチューン】Eikoが誰でも開脚できるストレッチを公開!ダイエット効果も

スポンサードリンク