黒酢

「日本人の3割しか知らないこと
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で紹介された
専門店がみんなに教えたいSP

ここではここでは日本最古の本みりん専業メーカーが
みりんについてやみりん専門店が教えたい3つのハナタカを
教えてくれましたので紹介します。

スポンサードリンク

九重みりん

愛知・碧南市にある九重味淋(ここのえみりん)。

創業247年で現存する
日本最古の本みりん専業メーカー。

本みりんやみりんを使用した調味料を
販売しています。

こちらで一番高いみりんは
御所桜。

3年熟成したもの。

熟成期間が長いとコクや深みも
すごく出るそうです。

スポンサードリンク

九重味醂 みりんアドバイザーの辻野さんに
教えていただきます。

豆腐専門店が教えたい3つのハナタカ

本みりんとみりん風調味料は違う

みりんは大きく分けて本みりんとみりん風調味料の
2つがあります。

違いはアルコールがあるかないか。

本みりん→約14%のアルコール度数。
みりん風調味料→1%未満のアルコール度数。

本みりんと料理酒の使い分け

本みりんと料理酒のどう使い分ければいいか。

料理酒→食材を柔らかくしたい時

みりん→照りやツヤを出して煮崩れを防ぎたい時

みりんは古米、味噌汁、パンケーキに入れて使って

古米にみりんを入れて炊くと、
ツヤや甘みが出るとのこと。

お米3合に対して大さじ1杯ほどが目安。

みりんの糖分によりふっくら感が出て、
アルコールにより古米の臭みを飛ばす。

また、味噌汁にみりんを入れても美味しく仕上がります。

塩角が丸くなってまろやかな味わいになるとのこと。

パンケーキの生地にもみりんを入れると、
しっとりフワフワになるといいます。

ホットケーキミックス200gに大さじ1~2杯が目安。

みりんの糖分と水分でしっとりフワフワに!

そしてシロップもみりんで。

本みりんを煮詰めるだけで
簡単本みりんシロップも作ることができます。

スポンサードリンク