スポンサードリンク

開脚ストレッチ、体操

2017年2月8日放送の「ガッテン」は
「つら~い冷え症が改善!血管若返り術」。

血管伸ばしの方法で冷え性改善&若返り!

スポンサードリンク

以前紹介した冷え症解消法

この時期の悩みといえば「冷え性」。

番組ではいままでたくさんの冷え性対策を
紹介してきましたが、反響が大きかったのは
太ももに手を置くという方法と首を温める方法。

太ももに手を置くという方法は
温かい太ももの熱で冷えた手が温まって、
すると手が温まる事で脳がリラックス。

縮んでいた血管が広がり血行が良くなるんです。
首を温める方法は
首には手足の血管を広げるスイッチがあります。

首を温めると手足の血流がアップし
ポッカポカになります。

今回は血管伸ばしという方法です。


危険な冷え症の人

冷え症の人は普通の人より
血管が硬くなっている、
つまり老化しているといわれています。

血液の循環の悪さが
血管を硬くし老化させてしまっているのです。

冷え性の中に“危険な冷え症”の人が
いること分かりました。

その“危険”とは、血圧の異常です。

健康診断などで血圧に問題がない
冷え症の人のなかに、激しい血圧変動を
起こしている人がいるのです。

実際に冷え症の女性を調べたところ、
およそ10人に1人の割合で
激しい血圧変動が起こっている人が
見つかりました。

血圧異常が見つかった3人に
24時間血圧計を装着してもらいました。

その中でも出口さんは自転車に乗ったときに
220まで血圧が上昇、

掃除機をかけたときにも上昇していました。

正常な人でも日の中で変動がありますが、
一定の範囲で収まっています。

冷え性の場合、冷え性がない人よりも
血圧変動している人が3倍も多かったのです。

冷え症には自律神経が乱れている場合と
血管が硬くなっている場合があります。

冷え症の人の中には
血管が硬くなっている人が隠れています。

こうした血圧変動は脳の血管に影響し、
脳梗塞を引き起こすリスクが高くなることが
分かっています。

また、50歳以上の冷え症には
血管の障害が隠れている可能性が高いそうです。


血圧変動の冷え症の人の見分け方

1.普通に血圧を測る。

2.その後、一度立って座り、もう1度測る。

上の血圧の2回の差が10未満なら正常。

±10~15の場合はイエローゾーン

±15を越えたらレッドゾーンです。

何度も測定しても差が15以上の場合は、
血圧の専門医(循環器内科など)の受診を
お勧めします。


スポンサードリンク


血管のばしの方法

血管をのばすことを目的としたストレッチ。
どの部分の血管を伸ばすか意識して行います。

5つのポーズを左右30秒ずつ、
1日2回(朝と夜)行う(計1日10分)

注意点
・呼吸を止めない
・痛みを感じない範囲で行う

血管のばし

【ふとももの血管】

1.正座の姿勢から両手を前につき、
片方の足を後ろに伸ばす。

2.腰を曲げずに、顔は正面を向いて、
太ももの付け根をストレッチする。


【ヒザの血管 】

1.片方の足を前に出し、両手で出したヒザを押さえる。

2.反対の足をゆっくり曲げながら腰を引き、
ヒザの裏をストレッチする。


【ふくらはぎの血管】

1.正座の姿勢から、片方の足を立てる。

2.両手をヒザの上に置いて、反対の足を軽く開く。

3.胸を太ももに付けるように体を前に傾ける。


血管のばし


【ふともも&スネの血管】

1.正座の姿勢から両手を後ろについて、
片足を前に伸ばす。

2.反対の足のかかとをお尻に付ける。


【ふともも(裏側)の血管】

1.仰向けの姿勢から片方の足を両手で抱える
2.太ももをお腹に近づける



血管伸ばしの結果

これを3週間ためした冷え性の皆さんは、
手足がポカポカになり、冷えが軒並み改善。
さらに血管年齢を測ると
血管も柔らかくなって若返ったのです!

スポンサードリンク