スポンサードリンク

鶏肉美肌料理

2017年5月17日放送の「ホンマでっかTV」の中の
「ホンマでっかレストラン」は
「超簡単!誰でも作れる美肌料理」

佐藤秀美先生の
鶏ハム美肌サラダ~豆乳マヨネーズ添え~
蒸し大豆とトマトの美肌スープのレシピ
を紹介!

スポンサードリンク

佐藤秀美先生

食の調理・栄養・保存・加工
などを総合的に研究する食物学のスぺシャリスト。

今回からカトパンが調理します。


鶏ハム美肌サラダのレシピ

鶏肉美肌料理

【鶏ハム美肌サラダ~豆乳マヨネーズ添え~のレシピ】

『材料』(2人分)
鶏むね肉→1枚(300g)

水→900cc(鶏肉の3倍の重量)

コンソメ顆粒→メーカーの規定量

サニーレタス→適量

グリーンカール→適量

トマト→1/2個
 
(豆乳マヨネーズ)
無調整豆乳→50ml

オリーブオイル→50g

ケチャップ→大さじ1と1/2

粒マスタード→小さじ2

塩→小さじ1/3

穀物酢→小さじ2
 
『作り方』
1.鶏むね肉の皮を剥ぐ
(剥いだ皮は2品目のスープに使う)

※皮を剥ぐことでカロリーが30%落ちます。

2.コンソメ顆粒を加えた水(orお湯)を沸騰させ、
コンソメスープを作る

3.②の沸騰したコンソメスープに鶏むね肉を入れ、
火を止めてフタをして約1時間置く

※鶏肉に熱が入り過ぎずないので
ぱさつかずジューシーで
柔らかい仕上がりに

※スープから鶏肉の表面が出てしまうと、
その部分には熱が通らないので、
鶏肉全体が浸かる量のスープにする

4.サニーレタスとグリーンカールの葉の部分を5㎜幅に、
トマトを5㎜角に切り、お皿に盛る
(サニーレタス・グリーンカールの芯の部分は
2品目のスープに使う)

5.豆乳マヨネーズの材料を全てジャムなどの
ガラス瓶に入れ、2~3分よく振る

※卵を入れなくても豆乳でマヨネーズを
作ることができる

6.③の1時間スープに浸した鶏むね肉を
鍋から取りだし、5mm幅程度に切り、

④の野菜を敷いたお皿に盛りつける
(鶏むね肉の漬け汁は2品目のスープに使う)

7.⑥に⑤の豆乳マヨネーズを
たっぷりかけたらできあがり!

【鶏ハム美肌サラダの美肌効果】
※鶏むね肉は高たんぱく質なので
お肌の原料になります

また、肌の老化を促す活性酸素の働きを抑える
抗酸化物質が豊富に含まれています。

鶏むね肉は美肌のための肉。

※グリーンカールやサニーレタスは
βカロテンやビタミンがたっぷり含まれています。
細かく切ったほうが栄養成分が細胞外に出て
吸収しやすくなります

※緑黄色野菜の抗酸化物質は脂と一緒にとると
吸収率が高まります。

※トマトはリコピンやβカロテンなどの
抗酸化物質が豊富に含まれています。

※豆乳の大豆イソフラボンは
抗酸化作用が強い

※緑色が濃いオリーブオイルほど
抗酸化物質が豊富。

※ケチャップはトマトより
リコピンの多い健康調味料


スポンサードリンク


蒸し大豆とトマトの美肌スープ

【蒸し大豆とトマトの美肌スープのレシピ】

『材料』
プチトマト→6個

蒸し大豆→70g

鶏むね肉のつけ汁→300ml
(1品目の漬け汁を利用)

鶏むね肉の皮→1枚分
(1品目で剥いた皮を利用)

野菜 
(1品目のサラダで残した芯の部分を利用)

塩→適量

 
『作り方』
1.ヘタを取ったプチトマトと、
鶏皮を一緒にオーブントースターで5~10分焼く

プチトマトは皮が少しはじけたら取り出す。
鶏皮は焼き色が付いたら取り出す。

※トマトはグルタミン酸が豊富で、
加熱するとうま味が高まります

2.焼いた鶏皮を5mm幅に切る

3.温めたスープに蒸し大豆とレタス等の
芯の部分をちぎって入れる

4.カップ等にスープを注ぎ、焼いたプチトマトと
②で刻んだ鶏皮を乗せればできあがり!
 

試食して、胸にくがしっとりしていて
美味しいといっていました。

マツコさんは「美味しいって言っちゃうと
得するの加藤さんだけの気がする」
などといっていました。

スポンサードリンク