タオルマッサージ

2017年9月26日放送の
「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で
「内臓脂肪を減らす(秘)海藻&ご長寿ホルモン」。

ここでは認知症予防に効果的な
脳内物質NGFを増やす方法
タオルマッサージについて紹介!

スポンサードリンク

脳内物質NGF

今、日本人が最も気になる病が認知症

医学界は現在、脳を老けさせない
脳内物質NGFに注目しています。

NGFを年老いたラットに
2週間注入し続けたところ、
認知機能がアップし、迷路を抜ける時間が
半分に短縮されました。

加齢とともに減少するNGFですが、
高齢者の中にもNGFを
たくさん保っている人がいます。

そこで、どんな人に脳内物質NGFが多いのかを
徹底調査。

もの忘れが気になる60~80代の男女6名を集め、
記憶力をチェック。

国民栄誉賞受賞者の顔写真を見てもらい、
名前を思い出してもらいます。

続いて、脳内物質NGFの量を測定。
NGFは唾液から検出します。

測定の結果、
記憶力のチェックで正解数の少ない人ほど
NGFが量が少なかったのでした。

国立長寿医療研究センターの
佐治直樹先生が
NGFともの忘れの関係を解説してくれました。

脳では神経細胞同士が
つながりネットワークを構築し、
電気信号のやり取りで
様々な情報を伝達しています。

この仕組みが、もの忘れや認知症に
大きく関係します。

スポンサードリンク

NGFが脳内に豊富であれば、
誰かを思い出そうとするとネットワークがつながり、
顔・特徴・名前を思い出す。

しかし脳が老化するとネットワークも老化し、
細胞と細胞同士の信号がつながらず、
名前を思い出せない状態に。

NGFを増やすには?

NGFを増やすポイントは、脳の血流を上げること。

今までは、ウォーキングなどの運動習慣が
NGFを増やすと言われていました。

しかし最新の研究では、タオルを使うだけで
運動習慣と同じくらい脳の血流を
上げられる可能性が分かってきました。

東京都健康長寿医療センターの
堀田晴美先生によると
タオルで軽く手のひらを
こすれば良いとのこと。

【タオルマッサージのやり方】

タオルマッサージ

マッサージはタオルを両手のひらではさみ、
すり合わせるだけ。

タオルが落ちない程度の力で行い、
強くこすりすぎないのがポイント。

1日1回10分間、
好きな時間に行えばよいとのことです。

この日のたけしの家庭の医学の記事↓
【たけしの家庭の医学】名医の肩こり解消法!肩すとん&ブーケトスストレッチ

※放送時点での情報になります

みんなの家庭の医学の記事一覧はこちら↓
みんなの家庭の医学の記事一覧

スポンサードリンク