2025年4月29日に放送の「家事ヤロウ」
1000世帯に大調査!
日本人が好きな味噌汁の具材ランキングベスト20発表!
豆腐・わかめ・なめこ・トマト・ナス・たまご・ねぎ・揚げ…
好きな具材No.1は一体!?
和田明日香のアレンジレシピや農家さんが教える美味しい食べ方も
こちらでは味噌汁ランキングのベスト20&レシピのまとめの紹介です!
スポンサードリンク
味噌汁ランキングのベスト20
1位:豆腐
2位:わかめ
3位:油揚げ
4位:じゃがいも
5位:大根
6位:なめこ
7位:玉ねぎ
8位:なす
9位:ネギ
10位:たまご
11位:あさり
12位:さつまいも
13位:しじみ
14位:えのき
15位:豚肉
16位:お麩
17位:あおさ
18位:トマト
19位:白菜
20位:かぼちゃ
紹介されたお味噌汁のレシピ
農家直伝!シャキシャキ食感の新じゃが味噌汁のレシピ
シャキシャキ食感の新じゃが味噌汁のレシピ
① 新じゃが1個150gを、たわしなどでこすりながら皮を水洗いし、1〜3mmほどにできるだけ細くせん切りする
② 鍋にだし汁400mlをいれ火にかける
③ 沸騰したら新じゃがを入れ、中火で2分加熱する
④ 弱火にして味噌大さじ2弱を溶き入れ、お椀に盛りつける
⑤ お好みでバターと黒こしょうを適量かけたら完成!
★味噌の香りと旨みを最大限に引き出すには、沸騰しただし汁の煮立ちを鎮め(煮えばな)一度温度を下げて弱火から味噌を入れ、味噌汁の表面がグラッとゆれたら火を止めると◎
★新じゃがは水にさらさず、そのままだし汁に入れられる
レシピ考案:農家・旬菜料理家 伯母直美さん
井上咲楽さんのなめこのネバネバ味噌汁のレシピ
なめこのネバネバ味噌汁のレシピ
① 鍋に水600mlを入れて蓋をして沸騰させる
② モロヘイヤ1束を水でゆすいで茎から葉を取り除き、茎と葉をそれぞれ細かく刻む
③お湯が沸いたら、おいしいだしを大さじ1と1/2入れ、お湯にモロヘイヤの茎を入れ、1分程度おいて葉の部分を入れる
④鍋になめこ1袋分と、ひきわり納豆1パックをかき混ぜて加える
⑤味噌を大さじ3溶き入れたら完成!
★モロヘイヤはひきわり納豆の粒と同じ大きさに合わせて刻む
★なめこのグアニル酸と昆布出汁のグルタミン酸で旨みがアップ
和田明日香さんの焼きなすのお吸い物風のレシピ
焼きなすのお吸い物風のレシピ
① なす2本をヘタに沿って軽く包丁を入れたら、魚焼きグリルで皮が真っ黒に焦げるまで焼く
② 鍋に昆布水600mlを沸かし、かつお節8gを加えて出汁をとり、かつお節は濾す
③ なすの粗熱が取れたらグリルから取り出して皮を剥き、器に丸ごとよそう
④ 出汁に味噌小さじ2を溶かし、味を見て塩で調整して器に注ぎ入れ、大葉1枚をちぎって飾れば完成!
★普段かつお節は入れたままにするが、お吸い物風に透き通った汁にしたいため濾すのがポイント!
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください
和田明日香さんのトマトスープ風のレシピ
トマトスープ風のレシピ
① 鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、ニンニクのすりおろし小さじ1/4と1cm角に切ったベーコン80gを入れる
② ベーコンの脂が出てきたら1.5cm程度に角切りしたなす1本を加える
③ 水300mlとトマトジュース300mlを加え、煮立ったら味噌大さじ2を加える
④ 乾燥ハーブ(オレガノ推奨)適量をトッピングしたら完成!
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください
和田明日香さんの麻婆ナス風中華味噌汁のレシピ
麻婆ナス風中華味噌汁のレシピ
①豚ひき肉80gを鍋で炒める
② ナス2本を乱切りにして鍋に入れて炒める
③ 豆板醤小さじ1/4を入れてさらに炒めたら、水600mlを入れる
④ ニラ3本をみじん切りにする
⑤ 味噌大さじ2〜3を入れて溶かしたら、みじん切りのニラ、生姜1片をすりおろして入れる
⑥皿に盛り付けてごま油少々をかけたら完成!
★豚ひき肉の脂でコクが出る
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください
和田明日香さんの崩したまご焼きの味噌汁のレシピ
スポンサードリンク
①オリーブオイル小さじ2を鍋で熱し、潰したニンニク1片を鍋に入れて炒める
②ニンニクの香りが出たら、卵を鍋に割り入れ、黄身を崩しながら焼き色がつくまで焼く
③鍋に水を600ml入れ、鰹節1袋4〜5gを入れて煮る
④ピザ用チーズをひとつかみ、味噌大さじ2〜3を入れて煮る
⑤お好みでピザ用チーズとオリーブオイルをかけたら完成!
★イタリアの貧乏人のパスタからヒントを得た
★卵はしっかり焼き色をつけると卵らしい香りが出る
★チーズと味噌は発酵同士で合う
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください
和田明日香さんの中華コーンスープ風のレシピ
中華コーンスープ風のレシピ
① 鍋にお湯400mlを沸かし、鶏ガラスープの素小さじ2、汁気を切ったコーン缶120gを入れる
② 沸騰したら味噌大さじ2を加えて混ぜ、牛乳100mlを加える
③ 沸騰しない程度に温めたら、溶き卵1個分を回し入れ、混ぜながら火を通して細かいかきたまにしたら完成!
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください
和田明日香さんの納豆卵汁のレシピ
納豆卵汁のレシピ
① 鍋にお湯600mlを沸かし、細かいかつお節5gと納豆1パックを入れる
② 味噌大さじ3を加えて混ぜる
③ 再度沸騰させ、泡の立っているところをめがけて溶き卵1個分を落とす
④ 卵がフワッと浮いてきたら火を止めて完成!
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください
農家直伝!甘味たっぷり!さつまいも味噌汁のレシピ
甘味たっぷり!さつまいも味噌汁のレシピ
① 細めのさつまいも1/2個を水が入ったボウルでスライスし、アク抜きをする
② 玉ねぎ1/2個を薄切り、しめじ30gを手でほぐす
③ 鍋に水450mlと玉ねぎ、しめじを加え加熱する
④ 玉ねぎに火が通ったら、顆粒だし大さじ1とさつまいもを加える
⑤ さつまいもに火が通ったら、味噌大さじ2を加えて溶かし、軽く一煮立ちしたら完成!
★スライスすることで火の通りが早く簡単に
農家直伝!うま味たっぷりえのき味噌汁のレシピ
うま味たっぷりえのき味噌汁のレシピ
① 豆腐300gを1cm角に、油揚げ30gを1cm幅に切る
② えのき1/2株を、1cmの長さ程度に細かく切る
③ 軸の部分はさらに細かく包丁で切る
④ 鍋に水600mlとえのきを手でほぐしながら入れ、火にかける
⑤ 沸騰したら、豆腐、油揚げ、だし入りの味噌大さじ4を加え溶かしたら完成!
★細かく切ることで細胞が破壊されうま味成分が多く出る
★水から加熱するとうま味成分がより増す
和田明日香さんの昆布ダシのトマトのお味噌汁のレシピ
昆布ダシのトマトのお味噌汁のレシピ
① 昆布5cm×5cmを水600mlに30分以上つけて昆布だしを作る
② トマト2個をくし切りにして、皮を剥く
③ 昆布ダシ、トマトを鍋に入れ火にかける
④沸騰したら、昆布を取り出して、味噌大さじ2〜3を入れる
④ おぼろ昆布ひとつまみを入れ、三つ葉をのせたら完成!
★トマトの皮を取ることでとろける食感に
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください
甘みたっぷりかぼちゃ味噌汁のレシピ
甘みたっぷりかぼちゃ味噌汁のレシピ
① かぼちゃ150gをひと口大にカットしてボウルに入れる
② 塩小さじ1を加えて、かぼちゃを塩もみ(塩の結晶がなくなり軽く水分が出始めるまで)して、しっかりと洗い流して水気をきる
③ 鍋にお水とかぼちゃをいれ、火にかけ沸騰直前で弱火にして約8分湯通しする
④ だしパックでとっただし汁600mlにかぼちゃをいれて弱火で15〜20分煮る(15~20分煮た状態で500mlになるように600mlに設定)
⑤ 白みそを30g加え、火を止め器に盛りつけて完成!
★プラス薄口しょう油3g、みりん3g加えると味噌の味わいや香りが良くなり、コクがアップ
★味噌の風味が消えてしまうので絶対に沸騰させない
レシピ考案: やまや総本店「膳」料理長 安部大志郎さん
「家事ヤロウ」で紹介されたレシピやグッズなどの一覧はこちらです↓
★「家事ヤロウ」で紹介されたレシピやグッズなどの一覧
まとめ
テレビ朝日家事ヤロウの放送より
味噌汁ランキングのベスト20&レシピ一覧の紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント