スポンサードリンク

2016年9月6日放送の「マツコの知らない世界」で
「絶品いなり寿司」がとりあげられました。

坂梨カズさんおすすめのいなり寿司と
名店「いなり和家」のいなりレシピを紹介!

スポンサードリンク

坂梨カズさんとは?

坂梨カズさんは
職業はトータルビューティープロデューサーで
東京モード学園講師(50歳)

幼少期に母が作ったいなり寿司が大好物。

高校時代は板金溶接で働きながら
定時制高校に通い、
毎日、給食で余ったいなり寿司をもらう。

2002年に働いていた会社から独立後、
ストレス頭痛に悩まされましたがいなりパワーで解消。
2014年にはいなり寿司の素晴らしさを伝えるため
全国いなり寿司協会を発足。

そんな坂梨さんおすすめの11品!

もう地味じゃない!見た目も楽しい!最新エレ系いなり寿司


【銀座白金や(ぷらちなや)】

『ギャップがスゴイ!メギツネいなり寿司』

8個入り1188円~
甘さ1
酸味3
エレガント5
の評価。

箱もおしゃれなデザイン。

焼きとゆずで様々な味を用意。
焼きいなりは香ばしい香りで甘さ控えめ。

ゆずいなりはごはんと揚げをゆずで焼き上げた
さっぱりした風味

歌舞伎座の隣にあり、
楽屋土産によく使われています。

化粧をした役者さんたちが食べやすいように
一口サイズになってます。

「焼くが美味い」は「役が上手い」という意味もあるとのこと

現在8種類の味を用意。

銀座白金やさんの紹介動画↓


【新宿 SUSHI AVENUE Ks(スシアベニューケイズ)】

『肉食系カレーいなり寿司』

新宿伊勢丹 地下1階

1個108円

甘さ2
酸味1
エレガント2
の評価

パッケージも伊勢丹柄を使用。

酢飯とカレーがベストマッチ!
のカレーいなり。

酢飯にカレー粉、
中に相性の良い福神漬け入り。
隠し味のマヨネーズでマイルドに。


【目黒 いなり 和家(かずや)】

『完全予約制!大人のいなり寿司』

20個入りサービス箱 3000円~
(桐箱入りは6300円~)

甘さ2
酸味5
エレガント5
の評価。

女将さんが一人で手作りしていて。
お届けもおかみさんがしているそう。

高級な桐箱入りで、
雑誌やテレビの差し入れに使用。

贅沢に特製の甘酢に漬けたしょうがを使用。
新鮮な豆腐から作る特製お揚げ

香ばしくジューシーな味わいのいなり(ごま)
マツコさんもおいしいと絶賛していました。

※3~4日前までの予約!
配達エリアは要相談(有料)

いなり 和家の紹介動画↓



【豆狸(まめだ)】

『女子が喜ぶお店』

1個80円~

甘さ4
酸味3
エレガント5
の評価。

主要なターミナル駅など全国に30店舗以上展開しているお店。
いつも行列ができる人気店。

100種類以上開発していて変わったいなりも。

番組では
「栗抹茶いなり」(130円)
「こんにゃくいなり」(120円)
が登場。

栗抹茶いなりは
だしで煮た甘い栗と宇治抹茶の程よい苦み

こんにゃくいなりは
揚げの代わりに甘く煮たこんにゃくを使用。

カニいなり、ビッグ鰻いなり、とまといなり
など様々な商品があります。


スポンサードリンク


【加賀守岡屋】

『極厚!お揚げいなり寿司』

石川県加賀市の兼六園のそばあるお店。

1個393円

甘さ1
酸味3
エレガント3
の評価。

日本全国でお取り寄せ可能です。

揚げは分厚くジューシーな味わい。
国産大豆を使った特製の豆腐を使用しています。

甘くない大人の風味の鶏ごぼうがおすすめとのこと。

鶏ごぼう・ちらし・五目米・金時いも赤飯・ホタテ
の全5種類。

醤油ベースのだしがきいていて
お酒のあてにおすすめ。


ちょっとティータイム


【伝統の稲荷 壺屋】

『コーヒーにベストマッチ!』

東京では日本橋三越店 地下1階
1個108円。

三河産のしょうゆと白ザラメをふんだんに使用。

絶品!コンビニ&チェーン店いなり


【セブンイレブン 鰹だし仕立て五目いなり】

『コンビニで買うならココ』

鰹だし仕立て五目いなり
1個130円

関西風いなりで
狐の耳に見立てた三角型。

ちなみに関東風いなりは
米俵に見たてた俵型。(名古屋から東)

高級な鰹の枯れ節を使用。
ふっくらした食感の手作り風。

母親がつくったような味だそうです。

三種のきのこいなりもおすすめ。


【つるまる饂飩】

『うどんチェーンの傑作』
いなり寿司
3個210円

口当たりがよくコシのある
特製かけうどんといただきます。

柔らかめで、
しっかりとした濃い目の味付け。

名店のいなりレシピ大公開!

和家のママ直伝!
おいしいいなりレシピ。

1.すし酢をつくる。
米酢と三温糖を使用。

米酢を沸騰させ三温糖を入れて
ひとつまみの塩を入れてしばらく煮詰める。

2.常温で冷ませば、すし酢のできあがり。

3.ご飯にすし酢をつけて
しゃもじを優しくなで軽くまぜる。

※ごはんがだまになりません

4.煎りごまをたっぷり加える。

5.お揚げを作る

家庭ではいなり用の「いなりあげ」がおすすめ。

切るだけですでに袋になっています↓



6.だしと日本酒、砂糖を沸騰させる。

7.揚げを入れて10分間煮る。
最後に醤油で味を整えればお揚げのできあがり。

お揚げは軽く絞る程度でジューシーに。

8.ごはんを詰める
酢飯をお揚げの両角に少量詰める。

ふわっと
米は詰めすぎないで少量にすることで
冷めたときにちょうど良い食感に。

スポンサードリンク