スポンサードリンク

便秘、トイレ、女性

2016年9月14日放送の「ガッテン」は
「出た!「便秘」新対策で劇的改善SP」

食物繊維にヨーグルト、便秘薬と
いろいろやっても効果があまり実感できない。

そんな不快な便秘を根本から解消する驚きの
新対策がありました。

それはうつ伏せゴロゴロ寝運動!

スポンサードリンク

便秘の原因とは?

大腸のしくみについて、
日中起きている間は大腸は寝ていて、
夜寝ている間は大腸は起きています

夜の間、大腸は大ぜん動を行っているのです。

ぜん動運動とは大腸の壁から
栄養や水分を吸収しようと
食べ物を動かす運動のこと。

これは寝ている時も
起きている時も動いています。

そして健康な大腸には、
便を通常の200倍のスピードで動かす
「大ぜん動」という働きがあります。

夜のうちに便を直腸の近くまで
思いきり移動させるために特化した動きで
お通じをスムーズにするために
重要なのです。

大ぜん動の動きを調べるため、
超快便の宮森右京さんに
寝てもらいました。

夜が深まるにつれて宮森さんの大腸は
活発に動き始めたのですが、
大ぜん動の動きまではいきませんでした。

考えられる理由として、
そのとき緊張で脳がしっかりと寝ていなかったため
副交感神経のスイッチが入らず
大腸は起きなかっためのようです。

ほかに大ぜん動が起きなくなる原因として
「寝る直前に食事を摂ること」
「熟睡できていないこと」
などがあげられます。

がんこ便秘の大きな原因は、
大ぜん動が起きていないことだったのです。

では便秘の人はどうして大ぜん動が
起こらないのでしょうか。

それはガス(おなら)が大腸の中にたまって
大ぜん動をとめてしまうのです。

おならの測定器をつけてもらったところ
健康な人は1日に何度もオナラが出ましたが
便秘の人は全くオナラが出なかったのです。

ということでまずガスを出すことが便秘改善には
必要なのです。

スポンサードリンク

便秘解消にうつ伏せゴロゴロ寝運動

毎日夜寝る前に「うつ伏せゴロゴロ寝運動」をすると、
大腸に溜まったガスを追い出すことができます。

すると、ガスのために動きがにぶくなっていた大腸が
活発に動けるようになって「大ぜん動」が復活!

便秘を解消する効果が期待できるのです。

【うつ伏せゴロゴロ寝運動】

1.夜寝る前にうつぶせの状態になり
10分間動かずにじっとします。

便秘解消のうつぶせゴロゴロ

2.この時おへその辺りに枕やクッションなどを
敷くとより効果が高くなります。

3.10分経ったら、体を左右に転がすように
傾ける動きを5往復行います。

※うつぶせに寝る場所は、
フローリングなどなるべく硬い場所が好ましいですが、
体が痛くなる方はカーペットなどで行っても効果はあります。

※食後2、3時間は避けてください。

番組では便秘でお困りの4人の女性が
2週間チャレンジしました。

すると4人全員が改善方向へ!

こちらの本にも詳しく書かれています↓


なぜうつ伏せが効果があるのでしょうか?

それはうつ伏せになると直腸が上に向きます。
大腸のガスは空気よりも軽いので直腸(出口)の方へ
向かいやすくなります。

そのためガス(おなら)が出やすくなるのです。

食物繊維を効果的に摂る方法

便秘になったら「食物繊維」!という人も多いと思いますが、
食物繊維は「便秘予防」に効果はありますが、
「便秘改善」には逆効果の場合もあるとのこと。

1.便秘の時は、うどんやお粥など
消化吸収のよい炭水化物をとるよう心がける。

2.便秘が解消したら、便秘の再発予防のため
食物繊維をとるよう心がける。


潰瘍性大腸炎のチェック方法

「潰瘍性大腸炎」とは、大腸に原因不明の炎症が起きて
慢性的な下痢などが起こる病気。

以前は治療が難しいとされていましたが、
現在は新薬などによって症状を抑えることができます。

そのために大切なのは早期発見。
以下の症状に心当たりがないか
チェックしてみてください。

1.出血まじり、あるいは白いゼリー状のものが
便に混ざる

2.原因不明の激しい腹痛や、
それに伴う熱などの体調不良

3.体重の急激な減少
4.下痢→便秘を繰り返す

以上の症状があれば、
潰瘍性大腸炎の疑いがあります。

症状に気がついたら早めの受診をおすすめします。

スポンサードリンク