グルメ

わざわざ食べに行きたい!東京駅グルメベスト9【スマステ】

世界一受けたい授業

簡単つくり置きレシピ!アレンジ料理もby佐藤秀美先生【世界一受けたい授業】

2016年4月9日放送の「世界一受けたい授業」で「ラクして美味しい!つくりおきレシピ 」がとりあげられました。日本獣医生命科学大学の佐藤秀美先生が話題のとっておきのつくりおきレシピを紹介!
得する人損する人のレシピ

【得する人損する人】サイゲン大介の上野精養軒 ハヤシライスのレシピ!

2016年4月7日放送の「あのニュースで得する人損する人」の中のサイゲン大介の「上野精養軒 ハヤシライス」の再現レシピの紹介。「サイゲン大介」こと、神の舌を持つと言われる芸人、うしろシティ 阿諏訪泰義。自宅には世界中から集めた100種類以上...
得する人損する人のレシピ

「紅虎餃子房の棒餃子」の再現レシピ!サイゲン大介【得損】

「あのニュースで得する人損する人」の中のサイゲン大介の「紅虎餃子房の棒餃子」の再現レシピの紹介。「サイゲン大介」こと、神の舌を持つと言われる芸人、うしろシティ 阿諏訪泰義。自宅には世界中から集めた100種類以上の調味料が並び、料理の腕は一級...
生活

発酵王子 伏木暢顕先生のヨーグルトソースのレシピ!【趣味どきっ】

NHK「趣味どきっ! きょうから発酵ライフ」第1回目は「やる気UPのヨーグルト」 美と健康を追求する紀香さんと新入り店員塚地が切り盛りするカフェ。お店には日々発酵マニアがやって来て発酵談議を繰り広げます。前半はこちら↓藤原紀香のヨーグルトド...
生活

藤原紀香のヨーグルトドリンクのレシピ!&小林先生の腸の体操【趣味どきっ!】

NHK「趣味どきっ! きょうから発酵ライフ」第1回目は「やる気UPのヨーグルト」 腸内環境が良くなると腸が元気になる。そして発酵食品を食べることで、腸内環境に働きかけることができるという。今回は動物性乳酸菌のヨーグルト。
グルメ

正しいお米のとぎ方、玉子焼き、エビフライ【芸能人格付けチェック】

2016年4月5日放送の「芸能人格付けチェック」「一流芸能人に常識はあるのか!?前代未聞の4時間スペシャル」の中から「一流主婦芸能人 料理の常識」を紹介!監修は家庭料理研究家の奥薗壽子先生。正しいお米のとぎ方、玉子焼き、、エビフライなど。
あさイチのレシピ・食材

春キャベツの簡単みそ炒めのレシピ!by藤井恵先生【あさイチ】

2016年4月6日放送の「あさイチ」の「解決!ゴハン」で「春キャベツの簡単みそ炒め」が紹介されました。「野菜がたくさん食べられて簡単にできる料理」というリクエストに料理研究家の藤井恵先生がこたえます。春キャベツの簡単みそ炒めを教えていただき...
あさイチ(料理以外)

液状のりでスーパーボール&クエン酸・重曹で入浴剤!古歯ブラシも【あさイチ】

「あさイチ」で「スゴ技Q 使い切り術」がとりあげられました。いつも残ってもったいないと思うもの、ありますね。こちらでは古歯ブラシ&液状のり&クエン酸・重曹。液状のりをつかってスーパーボールの作り方も紹介!
あさイチのレシピ・食材

大根のつま&パン粉の使い切りレシピ!【あさイチ】

2016年4月5日放送の「あさイチ」で「スゴ技Q 使い切り術」がとりあげられました。いつも残ってもったいないと思うもの、ありますね。色々紹介していましたが、ここでは食べもの編を紹介!刺身のつま、使いかけのパン粉の使い切り術。