鶏肉のパリパリソテー

2020年4月14日放送の「林修の今でしょ!講座」の
豚肉vs鶏肉 最強食材はどっち!?SP

ここでは
木村拓哉さんが考案した鶏の胸肉の料理
鶏ムネ肉のぶっかけご飯のレシピと

鶏ムネ肉の納豆梅和えのレシピの紹介!

スポンサードリンク

鶏肉のイミダゾールジペプチドが肉体疲労を回復する!

東京疲労睡眠クリニック院長の
梶本修身先生が解説してくれました。

鶏肉に豊富なイミダゾールジペプチドは
認知症の予防効果があるとされていますが、
疲労回復の効果が非常に高いことが
近年わかってきました。

疲労が起こるのは、筋肉を動かしたときに
活性酸素が生まれてしまうためです。

この活性酸素は細胞などを酸化させ、その結果
本来の細胞の働きができなくなってしまいます。

これが疲労の正体。

抗酸化物質のイミダゾールジペプチドは
この活性酸素を撃退する働きがあります。

ポリフェノールやカテキンも抗酸化物質で
この働きがあるのですが、2時間ほどで効果が消失してしまいます。

スポンサードリンク

ところがイミダゾールジペプチドは
起きている間作り続けるので24時間効果が持続します。

鶏肉にはイミダゾールジペプチドが
豚肉の約2倍、牛肉の約5倍含まれています。

中でも鶏ムネ肉に多く含まれています。

イミダゾールジペプチドは
脳の疲労も回復させることがわかってきています。

鶏ムネ肉は1日どれくらいとれば効果的かというと
1日50gです。

朝食べると1日中効果が期待できます。

ただしイミダゾールジペプチドは水溶性のため、
煮ると煮汁にも出てしまいます。

なので、煮汁も一緒に摂取することが大切。

鶏ムネ肉のぶっかけご飯のレシピ

キムタク考案のレシピ

『材料』
だし

鶏ムネ肉

玉ねぎ

ご飯

『作り方』
1.鍋にだしを入れ薄切りした鶏ムネ肉、玉ねぎを入れて煮込む。

2.溶き卵を入れ、汁ごとご飯にかければできあがり!

鶏ムネ肉の納豆梅和えのレシピ

鶏ムネ肉の納豆梅和え

医学的におすすめレシピ

『材料』(4人分)
鶏むね肉(皮は取り除く)200g

納豆(ひきわり)2p

梅干し 3粒
(大粒の場合は2粒)

大葉(千切り)4枚

めんつゆ 適量

水 700~800ml(鶏肉がかぶる程の水)

酒 大さじ2

『作り方』
1.納豆は市販のタレと混ぜ合わせ、
梅干しは種を取り除き、たたく。

2.鍋に水と酒を入れて沸騰したら、
鶏肉を入れ、再沸騰したらふたをし火を止め
30分~40分予熱で火を通す。

茹で上がったら粗熱を取り、手でほぐしておく。

3.ボウルに①と②を混ぜ合わせ、
めんつゆで味を調整。

4.仕上げに大葉を添えたらできあがり!

納豆のビタミンKが骨を丈夫にし
梅干しのクエン酸が疲労回復効果UP

一石三鳥の料理に!

スポンサードリンク