【サタデープラス】食パン1位は敷島製パンPasco 超熟!ひたすら試してランキングベスト5

食パン サタデープラス

2025年5月10日放送の「サタデープラス」
朝の定番「食パン」13種類をひたすら試してランキング

清水麻椰アナが様々な食パン13種類を
サタプラ独自の方法で徹底調査。

10時間以上かけて調べ上げた
サタプラ的の食パンおすすめベスト5を紹介します!

スポンサードリンク

食パンベスト5

清水麻椰アナがさまさまな食パン13種類を調査。
・コストパフォーマンス
・メインの味
・耳の味
・トーストにした味
・バターとの相性
5項目を細かくチェックし、
それぞれ10点満点で採点。

その合計点で総合ランキングを決定します。

5位:生ぶれっと(フジパン)

フジパンの生ぶれっとが第5位。
全項目で8点を獲得!

なんといっても特徴は生地に生クリームを配合していること。
ほんのりした甘さをプラスし、そのまままでもおいしい食パンを目指しました。

米粉も配合しているのでよい歯切れを生み出し、トーストしただけで美味しく食べられます。

【合計40点】

4位:ダブルソフト(山崎製パン)

山崎製パンのダブルソフトが第4位。
味に関するすべてが高評価。

ふわふわで唯一無二の柔らかさ。
短時間で焼き上げることで耳までソフトな食感を実現。

去年1月に生地の配合を改良し、保水性を高めたことで、さらにしっとり、ソフトな食感を向上させました。


【合計41点】

3位:ロイヤルブレッド(山崎製パン)

山崎製パンのロイヤルブレッドが第3位。

トップに輝いたメインの味部門で文句なしの10点満点。
2024年には300億円を売り上げた大ヒット商品。

しっとり食感の秘密は「発酵種ルヴァン」。
乳酸菌などを含む発酵種であるルヴァンを使うことで、口どけが良くしっとりな食パンに仕上がります。

こちらも2025年1月にリニューアル。
山崎製パンの新技術を導入し、そのままで食べたときのしっとり感と口どけの良さをさらに向上させました!

【合計43点】

2位:超熟 国産小麦(敷島製パン(Pasco))

敷島製パン(Pasco)の超熟 国産小麦が第2位。

パスコがこだわり抜いた超熟製法。
熱湯で粘り気を持たせた生地を低温でじっくり熟成。
こうすることで小麦の本来の風味を引き出しつ、ご飯のようなもっちり食感に!

2021年に発売された超熟 国産小麦は国産小麦を100%。
バターも国産のこだわり食パン。

>>【バラ売】パスコ 超熟 国産小麦 6枚スライス Pasco パン 敷島 敷島製パン 食パン しょくぱん
【合計46点】

1位:超熟 (敷島製パン(Pasco))

敷島製パン(Pasco)の超熟が第1位!

コスパ以外の項目はすべて10点。
2位の超熟 国産小麦と甲乙つけがたく、コスパの1点差で超熟が1位に!

【合計47点】

サタデープラスで紹介されたひたすら試してランキングの一覧はこちら↓
サタデープラスのひたすら試してランキング一覧

まとめ

TBSテレビサタデープラスの放送より
食パンベスト5の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました