2025年7月15日に放送の「ヒルナンデス」のプロのキッチンを覗き見
今回は火曜ヒルナンデス!のレシピ企画でもお馴染みの藤井恵先生のご自宅に潜入!!
藤井先生が40年以上作り続ける冷蔵庫の絶品常備菜も登場!
藤井恵さんの常備菜のレシピ3品、夏野菜のしょうゆ漬け、ナスの田舎煮、オクラと大葉のだし風のレシピの紹介です!
スポンサードリンク
枝豆きゅうりみょうがのしょうゆ漬けのレシピ
藤井家に伝わる母の味「夏枝豆きゅうりみょうがのしょうゆ漬け」
火を使わずに作れ、カリウムが含まれているので汗で出たミネラル類が補える
材料
きゅうり 2本
みょうが 2本
生姜 1かけ
青じそ 10枚
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
昆布だし 適量
作り方
1.醤油大さじ2、みりん大さじ1昆布だしをまぜた中に枝豆を入れる
2.1cm角に切ったきゅうり2本、みょうが2本、生姜1かけ、青じそ10枚を加えてできあがり!
ナスの田舎煮レシピ
材料(2人分)
なす 6本
煮干し 30g
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
水 1~1と1/2カップ
作り方
1.ナスを味を染み込みやすくするために縦にせん切りにする。
2.①のなすwpフライパンに入れ、大さじ1の油で炒める。
3.煮干し、砂糖、しょうゆ、酒、唐辛子、水を加えて、20~30分煮たらできあがり!
※そうめんに乗せるのもオススメ
スポンサードリンク
オクラと大葉のだし風のレシピ
材料(2人分)
おくら 16本
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ1
水 小さじ4
削り節 2カップ(6g)
青じそ(みじん切り) 10枚
作り方
1.鍋にしょうゆ小さじ2、水大さじ4、みりん小さじ1を入れる。
2.①に削り節を加えて煮立たせ、冷ます。
3.茹でたオクラを粘り気が出るまでみじん切りにする。
4.だしが冷めたら、刻んだオクラと青じそを混ぜ合わせてできあがり!
※少し冷蔵庫で寝かせるとよりおいしくなる。
藤井恵さんの本
まとめ
日本テレビヒルナンデスの放送より
藤井恵さんの常備菜のレシピ3品、夏野菜のしょうゆ漬け、ナスの田舎煮、オクラと大葉のだし風のレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント