【ザタイム】 脳シャキクイズ!これは何の道具?ビブベボバ:2025年8月25日26日放送

脳、クイズ、質問、問題、タイム THE TIME,(ザ・タイム)

2025年8月25日~8月26日に放送の「THE TIME,」のお目覚め脳シャキ!クイズ
問題とその答えを紹介します。
これは何の道具?ビブベボバ などの答えの紹介です!

スポンサードリンク

2025年8月25日放送のお目覚め脳シャキ!クイズ

問題:子供が真ん中に来たら何になる?
2025年8月25日の脳シャキ!クイズ









ヒント1:公園の真ん中








ヒント2:こうえんの真ん中に「子」







答え

正解は「甲子園」でした。

(公園の中に「子」)

2025年8月26日放送のお目覚め脳シャキ!クイズ

問題:これは何の道具?
ビブベボバ








ヒント1:「バ」の位置に注目








ヒント2:「バ」が最後







答え

正解は「バケツ」でした。

「バ」が最後(ケツ)



こんなのバケツはいかが?↓

スポンサードリンク

バケツについての豆知識

語源は英語の「bucket」
日本語の「バケツ」は、英語の「bucket(バケット)」が訛ったもの。
明治時代に西洋文化が流入した際に定着した外来語のひとつです。

「バケツリレー」は日本独自の言い回し
火事の際に水を運ぶために人が並んでバケツを順番に渡す「バケツリレー」。
この言葉は日本で生まれた表現で、英語では “bucket brigade” と言います。

NASAでも使われている?
宇宙開発の現場でも、バケツのような形状の容器が使われることがあります。
例えば、宇宙船の冷却システムや液体の回収など、意外とアナログな道具が活躍する場面も。

バケツの容量は意外と多い
一般的な家庭用バケツの容量は約8〜10リットル。
水道水を満タンにすると、約10kgの重さになるので、持ち運びには注意が必要です。

これまでの「脳シャキ!クイズ」の問題と答えの一覧はこちらです↓
TBSの朝の情報番組「THE TIME,(ザ・タイム)」の脳シャキクイズの一覧

番組は違いますが、朝の情報番組「サン!シャイン」のサンシャインクイズの問題と答えの一覧はこちらです↓
「サン!シャイン」のサンシャインクイズの一覧

まとめ

THE TIME,より
お目覚め脳シャキ!クイズの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました