2025年11月25日に放送の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」
盛ってお返し待ち詫び食堂!!
名物・小鉢大量刺し身定食&5人前!?焼き飯/お待たせしました!
「待たせてご麺」フライパンちゃんぽん/60年続く伝統(秘)スープ
山口県下関市のドライブイン犬鳴の紹介です!
スポンサードリンク
ドライブイン犬鳴
山口県下関市にある、創業60年という老舗のドライブイン食堂。
老若男女から愛される大衆食堂として知られ、30年以上通っている地元の人や、今でも毎日定食を食べに来る超常連さんもいるとのこと。
お好みソース、ウスターソースをどちらも使い、甘みと酸味でまろやかな味わいに仕上げた“特製焼きそば”(1,000円)は、具材と麺を中華鍋で炒めた後、ラードを入れて目玉焼きを作ったアツアツの鉄板の上にのせて提供。
ごはんと味噌汁、漬物が付いた“特製焼きそば定食”は、100円増しの1,100円。
何度か“特製焼きそば”を頼んでいるお客さんの中には、「こんな多かったっけ?」「昔より増えた気がします」と首をかしげる人もいたのですが、実は8か月前よりも明らかに量が多くなっていることが判明。
その理由について女性店主は「待たせるから悪いなと思ってちょっと盛ってる。サービス的なもの」と説明。
ワンマン調理のためどうしても待ち時間が発生することへの謝罪の意味を込め、量を増やしているとのこと。
ほかにも、お店の自慢となっているのが“ちゃんぽん”。
ちゃんぽん麺と豚肉、ちくわ、タマネギやキャベツなど野菜とともに炒め、自家製鶏がらベースのスープに合わせた創業以来のメニュー。
こちらも“小ちゃんぽん”(850円)は通常1玉ですがが、待たせると2玉に、“ちゃんぽん(普通)”(900円)は、通常2玉ですが待たせると3玉に増量されます。
さらに、煮付けや漬物などたくさんの小鉢が付く“刺身定食”(1,400円)では、メインの刺身が待ち時間が長くなればなるほど分厚く切られ、“焼きめし”(1,300円)や、3枚程度のカツがのる“カツ丼”(1,300円)も、待ち時間に応じて5人前相当になることも。
店主は「創業当時の味と同じようにしたい」と、先代である父の味を守り抜くために今でも味見を欠かさず、いつもと同じ“定番”の味を追求しているとのことです。
/
11月25日㊋よる7時からは
ヒューマングルメンタリー #オモウマい店🏃💨
\老若男女に愛されるドライブイン食堂🚗
創業60年!毎日通う超常連さんも🙌創業当時の味を守り続ける!
焼きそばや刺身定食が自慢😋サービスで1人前が5人前相当になることも⁉
増量している理由とは🫣✨#中京テレビ pic.twitter.com/7x6X9OGiAJ— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) November 24, 2025
♪————————-♪
お店:ドライブイン 犬鳴
住所:山口県下関市豊浦町大字宇賀7008−1
♪————————-♪
まとめ
日本テレビオモウマい店の放送より
ドライブイン犬鳴のお店を紹介しました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク

コメント