印鑑、ハンコ

2022年3月11日に放送の「沸騰ワード10」の日本一のはんこ屋VS名字研究家〜名字頂上決戦。
強力な新助っ人参戦で14連敗のリベンジなるか?

会退、駄阿、兵主、糴川…簡単な漢字から超難読漢字まで珍名を集めた「名字頂上決戦」十番勝負の紹介です。

スポンサードリンク

ハンコ対決名字頂上決戦

この道49年名字研究家 高信幸男さんと、日本一の品揃えを誇るはんこ屋の秀島さん。
5カ月前の対決では朝日奈央さんのクビをかけて行い、高信さんが負けてしまったので朝日がクビに。

しかし、高信さんの元に新パートナーとして岩田絵里奈アナが参戦していて喜んだのでした。

第1問「会退」

・ハンコありで秀島さんの勝利!

全国で4件「会退」
会退は「あいのき」と読みます。
福島県の会津藩に仕えていた者が引っ越した際に故郷を懐かしんで名乗ったとのこと
(諸説あり)

第2問「信濃川」

・ハンコなしで高信さんの勝利!

全国1軒!?「信濃川」
信濃川はそのまま「しなのがわ」と読みます。
「信濃川」は、信濃川が流れる内陸の地に住んでいた者が海沿いに引っ越した際、
改めてその美しさを思い名乗ったとされるとのこと。
(諸説あり)

第3問「駄阿」

・ハンコありで秀島さんの勝利!

全国9軒の珍名「駄阿」
「駄阿」は「だあ」と読みます

お寺に関係する人が、経典・梵字などから言葉をとり出して名乗ったとされます。
「駄阿」の他にも、「他阿(たあ)」という名字もあるとのこと。
(諸説あり)

第4問「兵主」

・ハンコありで秀島さんの勝利!

全国8軒の「兵主」
「兵主」は「ひょうす」と読みます。

武を司るとも言われる、兵主の神を祀った神社があり、
その関係者が名乗ったとされます。
(諸説あり)

第5問「奴留由」

・ハンコありで秀島さんの勝利!

スポンサードリンク

全国たった2軒「奴留由」
「奴留由」は「ぬるゆ」と読みます。

「ぬるゆ」はぬる目の温泉が湧く場所で熊本県にある奴留湯温泉に関係する人が、
湯を簡単な文字に変えて名乗ったとされるとのこと。
(諸説あり)

第6問「筑紫秋」

・ハンコなしで高信さんの勝利!

全国にたった1軒の幻の名字「筑紫秋」
「筑紫秋」は「ちくしあき」と読みます。

「筑紫」とは福岡のことで、元々「秋」がついた名字の人が移り住んできた際、
筑紫と合わせて「筑紫秋」と名乗ったと考えられるとのこと。
(諸説あり)

第7問「糴川」

・ハンコなしで高信さんの勝利!

総画数22画、超難読文字「糴川」
「糴川」は「せりかわ」と読みます。

穀物という意味の「䊮(てき)」。
その穀物を蔵などから出し入れ、つまり売り買いすることから「糴」という文字が生まれた。
「糴川」は、川の近くにあったセリ場に関わる人が名乗ったとされます。
(諸説あり)

第8問「指」

・ハンコありで秀島さんの勝利!

全国15軒の「指」
「指」は「さし」と読みます。

「さし」は焼畑を意味する言葉とされ、小手指など地名にも多く使われる漢字。
焼畑で開墾した土地に暮らしていた人が名乗ったと考えられる。
(諸説あり)

第9問「中言」

・ハンコありで秀島さんの勝利!

茨城のみに19軒しかない「中言」
「中言」は「ちゅうごん」と読みます。

水戸藩主・徳川光圀が特にもてなしをした者に
自らの官位・中納言から2文字をとって授けたとされる名字とのこと。
(諸説あり)

第10問

・ハンコなしで高信さんの勝利!

※番組では省略されていました。

日本一のはんこ屋VS名字研究家

6:4で日本一のはんこ屋の勝利。
秀島さんは15連勝達成!

まとめ

日本テレビ沸騰ワード10の放送より
ハンコ対決名字頂上決戦第15弾の紹介をしました。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク