枕、睡眠

2023年11月2日に放送の「あしたが変わるトリセツショー」は
寝つきUP&熟睡★睡眠不調の隠れ原因解明SP
寝つきが悪い・眠りが浅い・睡眠の質を高めたい方必見のトリセツ。
見逃しがちな睡眠不調の2大原因とは?
現代人は光不足により睡眠リズムが崩れがち。
こちらでは“隠れ光不足”に気づく技&お手軽対策。
また、最新研究により、自覚がない“隠れ鼻づまり”が睡眠不調の要因になることも明らかに。
特製チェックリストを大公開!
日本睡眠学会の理事長と副理事長が登場し、睡眠の質をアップする秘策を伝授。

スポンサードリンク

睡眠不調の隠れ原因① 「光不足」

ヒトが眠るには〝睡眠ホルモン〟と呼ばれる「メラトニン」を体内で増やす必要があります。
そしてメラトニンをコントロールするのに重要なのが、2,500ルクス以上の強い光。
生きものには光を感じるための器官があり、第3の目として露出している種もあります。

人間の第3の目は、脳の中の松果体という器官。目の網膜に光が入ると、
その信号が松果体に届き約15時間後にメラトニンが増えるという〝睡眠タイマー〟をセットすることができます。

起床後、約3時間以内に2,500ルクスを15分以上浴びることが重要です。

スポンサードリンク

睡眠不調の隠れ原因② 「鼻づまり」

睡眠に悩む人に協力してもらい、鼻の中をMRIで可視化!
すると就寝中に空気の通り道(鼻腔)が狭くなっていることが確認できました。
これは、鼻の粘膜(画像の白い部分)がむくんでしまったことが原因です。
あり

人が眠りにつくとき、全身の毛細血管が広がり体温を下げる仕組みが働きます。
鼻の粘膜にも毛細血管がびっしり
だから、就寝時には鼻の粘膜がむくみ、人によっては睡眠に影響が出るケースがあるのです。

鼻うがいのやり方

本睡眠学会・千葉伸太郎副理事長 直伝!鼻ケア法

睡眠不調が鼻づまりにある場合、試してほしいのが鼻うがい。
2週間ほど寝る前に行うと、効果があるかもしれません。
※鼻うがいの専用器具は、薬局などで購入できます。
 

1.250mlのぬるま湯に、食塩約2gを溶かして生理食塩水を作ります。
(温度:約38℃ 濃度:約0.9%)

※水温は熱すぎても冷たすぎても、鼻の粘膜を傷つけるおそれがあります。

2・前かがみの姿勢で「あ〜」と声を出しながら、両鼻で2回ずつ行います。
片方の鼻から入れた食塩水は反対側の鼻の穴や口から出てきます。

※食塩水が肺や耳に誤って入るのを防ぐため、必ず声を出して行ってください。

3.仕上げに鼻をかむ 
鼻の中に残った食塩水や鼻水を出すために、軽く鼻をかみます。

※余った食塩水は、作り置きせずに捨ててください。

まとめ

NHKあしたが変わるトリセツショーの放送より

参考にしてみてください。

スポンサードリンク