2025年5月8日に放送の「あしたが変わるトリセツショー」
美味健康!「納豆」のトリセツ
テーマは「納豆」の新世界。ごく普通の納豆が道具を使わず異次元ネバトロ食感に!
その名も「納豆目覚めワザ」。
異次元ネバトロ食感の納豆ごはんは必食!
さらに、納豆嫌いも必見!納豆がトロみとうま味を兼ね備えた二刀流調味料に大変身。
いつもの料理を新次元の味に導く!
目覚め納豆の作り方・レシピの紹介です!
スポンサードリンク
ふわふわ新食感 目覚め納豆を楽しもう!
ごく普通の納豆が激変!その名も「納豆目覚めワザ」です。
実際に一般の人に食べ比べてもらうと、口の中で粘りけを強く感じたとのこと。
さらにこの目覚め納豆、水を入れてかき混ぜるとものすごくふわふわに!
異次元ネバトロ食感を引き出すコツは・・・「冷蔵庫から出して30分待つ」こと。
こうすることで、納豆の中にいる「納豆菌」が目覚めるのです。
専門家によると、温度が上がることで納豆菌が活発になり、ねばねば成分を分解。
糸がしなやかになり、粘りけやふわふわ食感を生み出すと考えられるそうです。
ふわふわにすると、たれの味を感じやすくなり、いろいろな食材にかけて楽しむことができます。
スポンサードリンク
目覚め納豆の作り方
①納豆を冷蔵庫から出し、ふたを開けて30分ほど常温に置いて待つ。
②1パック(40~50g)あたり大さじ1杯の水を入れ、軽くほぐしたあときめ細かい泡ができるまでかき混ぜる。
※ポイント
・塩分や油分があると泡立ちにくいため、まずは水だけで泡立ててください。調味料は泡立てたあとで入れてください。
・空気を含ませるように縦回転で混ぜるとより泡立ちます。
衛生上、冷蔵庫から出した納豆は2時間以内に食べてください
まとめ
NHKあしたが変わるトリセツショーの放送より
目覚め納豆の作り方の紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント