【ヒルナンデス】きのこのマリネ・もやしとニラのナムルのレシピ!糖尿病専門医の作り置きおかず

きのこ。しめじ、しいたけ ヒルナンデスの料理のレシピ

2025年10月6日に放送の「ヒルナンデス」のお医者さんの自宅を調査!
糖尿病専門医市原由美江先生が作る血糖値上昇を抑える
健康で美味しいレシピに
大量ストックの意外な愛用品も!
もやしとニラのナムル、砂肝とピーマンの玄米酢炒め、きのこのマリネのレシピの紹介です!

スポンサードリンク

糖尿病専門医の冷蔵庫&料理

健康のプロであるお医者さんはどんな生活を送っているのか?

今回お邪魔する先生はeatLIFEクリニック市原由美江院長。

糖質など食に関する知識が豊富な先生、実は肥満や生活習慣とは関係なく発症する1型糖尿病になったのをきっかけに医師を目指し、
現在は糖尿病専門医として奮闘するスペシャリスト。
そして1児のママでもあります。

現在43歳。

30年以上糖尿病と向き合いながら無理なく食生活を改善した結果、
血管年齢は実年齢より15歳以上若さを保ち、肌にはシミがひとつもなく体重もベストをキープ。

糖質を管理すれば健康はもちろんダイエットにも効果的。

ということで先生の自宅で生活習慣を調査。

市原由美江先生の本

砂肝とピーマンの玄米酢炒めのレシピ

材料

砂肝  200g
ピーマン 2個
玄米酢 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩こしょう 適量
チューブにんにく 適量

作り方

1.砂肝とピーマンは5mm幅に細切りにする

2.フライパンにごま油を熱す

スポンサードリンク

3.先に砂肝を炒めながら、塩胡椒、ニンニクチューブをいれ火がだいたい通るまで炒める

4.ピーマンを加えしんなりするまで炒める

5.醤油、お酒、玄米酢をそれぞれ大さじ1杯加える

6.少し煮詰めたらできあがり!

もやしとニラのナムルのレシピ

材料

もやし 1袋(200g)
ニラ  半袋(4〜5本)
しょうゆ 大さじ1.5
ごま油 大さじ2
鶏ガラだし 小さじ1
豆板醤
すりおろしニンニク

作り方

1.もやし1袋(200g)とニラ半袋(4〜5本)を600Wのレンジで4分程度加熱

2.ごま油大さじ2、しょうゆ大さじ1.5、鶏ガラだし小さじ1を混ぜ合わせる

3.お好みで豆板醤やすりおろしニンニク少々加えたらできあがり!

きのこのマリネのレシピ

材料

お好みのきのこ
オリーブオイル
チューブにんにく

こしょう
バルサミコ酢
還元麦芽糖

作り方

1,フライパンにオリーブオイルをひき、チューブのにんにくを入れて熱し、キノコを入れて炒める

2,塩、こしょうで味をととのえ、火が通ったらバルサミコ酢、砂糖の代わりに還元麦芽糖を入れて炒めれば出来上がり!

マーピー(還元麦芽糖)

まとめ

日本テレビヒルナンデスの放送より
原由美江先生のもやしとニラのナムル、砂肝とピーマンの玄米酢炒め、きのこのマリネのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました