洗濯物干す

2019年7月24日放送の「あさイチ」
9時台の企画 洗濯生乾き臭対策

におい菌を撃退する洗濯方法や
臭いの発生を抑える洗い方の紹介!

スポンサードリンク

洗濯物の生乾き臭

日照不足が続くと気になってくるのが
洗濯物の生乾き臭です。

においの元になる菌は「モラクセラ菌」といい
私たちの皮膚や生活環境のいたるところにいる常在菌で
普段はにおいません。

しかし、洗濯物を生乾きのままにしておくと菌が増殖、
その過程であの臭いが発生するのです。

愛知学院大学の河村好章さんは、温度に注目。

何度で加熱すると菌が死滅するかの実験をしました。

その結果、80度まで温度を上げると
菌が全滅するということがわかりました。

先生おすすめの臭いのとり方は熱湯に入れて
煮沸すること。

しかし、なかなか大変です。

そんな時はコインランドリーもおすすめ。

しかし、コインランドリーが近くにない人も。

におい菌を撃退する洗濯方法

大手洗剤メーカーのお洗濯マイスター、
大貫和泉さんのおすすめは、洗濯の前に、
「酸素系漂白剤でつけ置きする」ことです。

スポンサードリンク

酸素漂白剤には菌を除去する効果があり、
においが発生するのを抑えることができます。

『準備するもの』

(お湯5リットルでつけ置きする場合)

洗剤:水30リットル字の使用量

酸素系漂白剤:40ミリリットル(キャップ1杯分)

『やり方』
1.容器に40度のお湯を入れ洗剤を溶かす

2.①に酸素系漂白剤を入れて混ぜる

3.②においが気になる洗濯物を入れ、
30分~2時間つけて置く

4.つけていた液体と一緒に衣類を洗濯機にいれ、
通常どおり洗う

『注意点』
※塩素系漂白剤は使わない

※つけ置き洗いができない衣類は禁止
・シルク・ウール・ニットなどのおしゃれ着

・金属製のパーツがついているもの

・漂白剤やつけおき洗いを避けると表示されているもの


臭いの発生を抑える洗い方

洗濯槽に入れすぎない

入れすぎると、洗濯の際に衣類が水の中で動きにくくなり、
汚れを落とす力が弱まります。

入れるのは7割程度に。

汚れの強いものから洗濯機に入れる

洗濯機の中では、下にあるものが大きく動くため

※縦型の洗濯機の場合

肌着や靴下は裏返しに

におい菌のえさになる皮脂などは、
肌と接する内側に多く付着しています。

裏返して洗うことで、効率よく
落とすことができます

スポンサードリンク