鶏もも肉の皮パリソテー

2021年2月9日放送の「あさイチ」
クイズとくもり 今日は肉の日 鶏肉をとことん味わう!

料理研究家の脇雅世さんが、「鍋」と「アルミホイル」を使って
皮パリパリ&お肉ジューシーになる
鶏もも肉のソテーのレシピを教えてくれましたので紹介します。

スポンサードリンク

鶏もも肉のソテーのレシピ

いつも食べている「鶏もも肉のソテー」を
皮パリパリ&お肉ジューシーに仕上げる技!

『材料』(4人分)
鶏もも肉 2枚(500g)

塩 小さじ1(肉の重量の約1%)

『作り方』
1.鶏もも肉を皮を下にして広げ、
下の部分の筋を取り除く。

さらに、皮の裏側についている脂も包丁でこそいで取る。

2.ポリ袋にもも肉を入れて塩を加え、
まんべんなく行き渡るように軽くもむ。

塩の量は、もも肉の1%
(この比率がいちばんおいしく感じる割合)。

袋の空気をよく抜き、室内で15分ほど置く。

肉から水分が出ていたら、キッチンペーパで拭きとる。

3.樹脂加工のフライパンを温め、
鶏もも肉を皮を下にして置く
(鉄製のフライパンの場合は、サラダ油小さじをしく)。

アルミホイルをフライパンを覆うように置き、
その上に重し用の鍋をのせて、
アルミホイルの四隅を軽く上に折り曲げて隙間を作る。

4.弱めの中火で、12分焼く。

スポンサードリンク

5.鍋とアルミホイルを外して、ひっくり返して中火で1分。

6.焼きあがったら、すぐに切らずに3分ほど置き、肉汁を閉じ込める。

7.食べやすい大きさに切って盛りつける。
つけ合わせにベビーリーフや、ちぎったレタスなど、
好みの野菜を添えてできあがり。


鶏もも肉のソテーをジューシーに仕上げるポイント

フライパンに、もも肉を皮を下にして置いたら、
アルミホイルをフライパンを覆うように置き、
その上に重し用の鍋をのせて、
アルミホイルの四隅を軽く上に折り曲げて隙間を作ります。

鍋の重みで、皮が隙間なくフライパンにくっつき、
皮がパリパリに。
鍋の重さは1kgがベスト
※重さが足りないときは、水を入れて調整

※さらにらに、アルミホイルを敷くことで、
アルミホイルがふたの役目を果たし、
もも肉の水分で蒸し焼き効果を発揮。

お肉がジューシーに。

このときフライパンとの間に隙間があると
余分な水分は蒸発するので皮はパリパリに。

しかし、隙間なくフライパンを覆ってしまうと
余分な水分がフライパンにたまり皮がべちゃべちゃに。

また鍋と同じくらいの大きさだと
今度は水分が蒸発しすぎて
蒸し焼き効果が十分に発揮されません。

鍋とアルミホイルを
使うのがおすすめですが

ふたをして焼く場合にはふたを少しずらして
隙間を空けます。

余分な水分が逃げていくので
べちゃっとならず
皮がカリっと仕上がるとのことです。

スポンサードリンク