梅漬け、梅干し

2022年6月24日放送の「あさイチ」のグリーンスタイル 
失敗知らずでおいしい“さしす梅干し”をつくろう!

横山タカ子さんのさしす梅漬け(梅干し)のレシピの紹介です!

スポンサードリンク

さしす梅漬け(梅干し)

梅には青梅と完熟梅がありますが
さしす梅干しに使うのは完熟梅です。

普通は梅の実を塩漬けにして干しますが
さしす梅干しは砂糖、塩、酢を合わせて漬けます。

砂糖や酢の効果でカビの心配が少なくしかも減塩。

出来上がった梅干しは
ほのかな甘みがあり食べやすいのが持ち味。
甘酸っぱい梅酢もたっぷりできます。

そのまま食べるのはもちろん
梅風味の煮物などさまざまな料理に活用できます。

さしす梅干しのレシピ

材料(つくりやすい分量)

完熟梅 1kg
きび糖 300g
粗塩 100g
純米酢 800cc(カップ4)

用意する道具

・保存容器 
※梅を漬ける保存容器は、ガラスまたはホウロウなど、酸に強い素材のものを。
きれいに洗って乾かし、酢で湿らせた布巾で内側を拭いておくとよい。

作り方

1.ボウルにたっぷりの水を張り、梅を入れて優しく洗う。
ざるにあげて水気をしっかり拭き取る。
※なりくちはとってもとらなくてもo.k

2.保存容器は酢で拭き、消毒をする。

3.保存容器に梅、砂糖、塩、酢を入れ、梅がしっかり浸るように平らに並べる。

4.日の当たらない涼しい場所で保存し、2~3日に1度容器をゆすって混ぜ合わせる。

スポンサードリンク

5.およそ2週間で、出来上がり。
1年ほど保存可能。梅漬けでできた梅酢は、万能調味料として料理や飲みものなどに利用できます。

土用干しのレシピ

さしす梅干しを土用干しをすると、味わいの異なる梅干しが楽しめます。

材料

さしす梅干し 適量

用意する道具

・土用干し用のざる
※酸に弱い金属類は避け、天然素材の平たいざるを

作り方

1.清潔なスプーンや箸で梅を取り出し、ざるにのせて汁けをきる。

2.間隔をあけて並べ、屋外の日当たりのよい場所で三日三晩干す。
夜もそのまま夜露に当て、2日目と3日目の朝に、それぞれ1回梅をひっくり返す。
雨に当たってしまったら梅を漬けていた梅酢を少し取り分けてボウルに入れ、
その中で梅をふり洗いする。
再びざるに並べ、晴れてから干し直せばよい。

3.干し上がった梅は、清潔な容器に入れて保存する。
すぐに食べられるが、時間がたつほどまろやかな味に。

横山タカ子さんの本

まとめ

NHKあさイチの放送より
さしす梅干しのレシピを紹介しました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク