ぶり大根、ブリ

2023年1月31日放送の「あさイチ」の「ツイQ楽ワザ“知って使えば料理が上達!料理酒&みりん活用術”」

こちらでは料理研究家 堀江ひろ子さんの鶏と大根のうま煮のレシピの紹介です!

スポンサードリンク

鶏と大根のうま煮のレシピ

料理酒を最初に入れることで肉がしっとりやわらかに。
おいしい煮物に。

材料(2人分)

鶏もも肉 1枚(250g)
大根 200g
ねぎ 1/2本
しょうが 1片
サラダ油 小さじ2
だし 150ml
料理酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1

作り方

1.大根は皮をむいて厚さ1センチのいちょう切りに。
ねぎは1センチ幅の斜め切り、しょうがは千切りにする。

2.鍋にサラダ油、しょうが、ねぎを加えて、ねぎに軽く焼き色がつくまで炒めたら、
大根、だしを加えて煮立たせる。

3.料理酒と砂糖を入れたら、一口大に切った鶏肉を入れ、時々肉を裏返しながら1~2分煮る。

4.しょうゆを加えたら、落しぶたをし、鍋のふたして10分ほど煮る。

5.ふたをとって煮汁を煮詰めればできあがり。

スポンサードリンク

料理酒&みりん活用術レシピまとめはこちら↓
【あさイチ】料理酒&みりん活用術レシピまとめ!煮物、日本酒鍋、みりんホットケーキほか

料理酒を入れるタイミング

調味料を入れる順番は「さしすせそ」ですが、
料理酒を入れるタイミングは、さの前で「ささしすせそ」となります。

堀江ひろ子さんによると料理酒には、肉などのくさみを消す効果と柔らかくする効果があります。
料理酒に含まれるアルコールは、熱を加えると肉や魚のニオイ成分と一緒に蒸発してくれます。
しっかりとアルコールが蒸発した方が効果が高くなるため最初に入れたほうがよい。
また、肉が固くなるのは加熱によって肉の水分が失われてしまうため。
けれども料理酒を加えると、アルコールによって煮汁全体の沸点が下がり、肉の水分が抜けにくくなります。
水分が抜けるのをより少なくするために最初に料理酒を入れた方が効果が高くなります。

まとめ

NHKあさイチの放送より
堀江ひろ子さんの鶏と大根のうま煮のレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク