和食

【イメージ画像】

2019年10月26日放送の「世界一受けたい授業」
94歳の現役料理研究家が教える日本の家庭料理

“ばぁば”の愛称でおなじみの鈴木登紀子さんのレシピのまとめです!

スポンサードリンク

“ばぁば”こと鈴木登紀子さん

「きょうの料理」に長年出演し、
いまは“ばぁば”の愛称でおなじみの鈴木登紀子さん。

94歳となった現在も、 料理教室を開くなど、
現役の料理家として活躍しています。

切り干し大根のハリハリ漬けのレシピ

切り干し大根のハリハリ漬け

『材料』(2~3人分)
切り干し大根 70g
赤とうがらし 適量
砂糖 大さじ3
酢 大さじ5
だし 大さじ4
うす口しょうゆ 大さじ1
赤とうがらし 適量
小松菜(ゆでたもの/飾り用) 適量

『作り方』
1.切り干し大根をたっぷりの水で
約15〜20分ほど戻す。

2.戻した切り干し大根は2、3回に分けて
きつく絞る。

3.切り干し大根を砂糖、酢、だし、
うす口しょうゆの順に入れ、
赤とうがらしも加えてよく混ぜる。

お好みで小松菜を散らします。

マツタケの土瓶蒸しのレシピ

外国産のマツタケを使います。

外国産のマツタケは国産と比べて
香りや風味が劣りますがお酒で
おいしくしなります。

『材料』(2人分)
マツタケ 2本(つぼみ)
かまぼこ 4切れ
鶏ささみ 1本
ぎんなん 適量
だし 2カップ
塩 少々
うす口しょうゆ 小さじ1
酒 適量
三つ葉 6本(結び三つ葉)
すだち 1個

スポンサードリンク

『作り方』
1.マツタケの根元の石づきを、
鉛筆を削るようにそぎ落とす。

縦に薄切りにし、
バットに並べ、お酒を全体にふりかける。

5~6分置くと香りがたちます。

2.鶏ささみは筋を取ってそぎ切りにし
酒をからめ5分ほどおく。

3.鍋にだしを入れて煮たて、塩、薄口しょうゆで
味を調える。

4.土瓶に薄切りにしたかまぼこ、②のささみ、
①の松茸、ぎんなんを入れ、③の煮たてた吸い汁を
入れる。

5.④を焼き網に乗せて一煮立ちさせたら、お酒を振り、
 結び三つ葉を入れてフタをししばらく蒸らす。

6.フタにすだちを飾ってできあがり。


あぶたま煮のレシピ

『材料』(2~3人分)
油揚げ 3枚
卵 6個
だし 3カップ
みりん 大さじ5
うす口しょうゆ 大さじ2 1/2
塩少々
青菜 適量

『作り方』
1.油揚げは油抜きし、半分に切って
袋状にする。

2. 油揚げに生卵を流し込み、
ようじで口を縫うように止める。

3. だしを煮立て、みりん、うす口しょうゆ、
塩を入れ、煮立ったら、生卵の入った油揚げをいれ、
おとしぶたをして弱めの中火で7〜8分煮る。

4.ようじをぬき、彩りで青菜を添えたら
できあがり。


ホタテとレタスのさっと煮のレシピ

『材料』(2~3人分)
レタス250g
ホタテ缶詰1個
だし(ホタテ缶の汁と合わせて)1カップ
酒 大さじ1
うす口しょうゆ 小さじ1
塩 少々

『作り方』
1.レタスを手でちぎり食べやすい大きさにする。

2. 缶詰のホタテも食べやすい大きさにちぎっておく。

3. ホタテの缶詰の汁とだしを合わせて鍋に入れ、
酒、うす口しょうゆを入れて沸騰したら、
ちぎったレタスを入れる。

少ししんなりしたらホタテをいれて、
さっと煮たらできあがり!

ちりめんじゃこのまぜまぜご飯のレシピ

じゃこのご飯、ごはん

『材料』(4人分)
ご飯 3カップ分
ちりめんじゃこ 1/2カップ
白いりごま 大さじ5
もみのり 1枚分
たたき梅 適量
青じそ 適量

『作り方』
1.温かいご飯に、白いりごま、ちりめんじゃこ、
もみのり、青じそを入れてよく混ぜ、
お好みの量のたたき梅をあしらったらできあがり!

スポンサードリンク