かかと、足、足裏

「健康カプセル!ゲンキの時間」で紹介された
身体の不調を大改善!距骨ケア&かかと落とし

距骨(きょこつ)の傾きをリセットするエクササイズ&動画の紹介!

スポンサードリンク

距骨(きょこつ)とは?

距骨(きょこつ)とは
地面に着く足と足首より上の脚との間にある小さな骨のことで
今注目を集めています。

距骨は全身のバランスを取るのに大切な骨で、
傾くと筋肉や関節の痛みだけでなく、
全身のあらゆる不調を招く恐れもあるとのことです。

総合格闘家の山本美憂さんは
距骨ケアによって足の痛みを改善したそうです。

距骨を整えることで全身が整うといいます。

U字工事が山本さんを施術した
千代田区のフォルトゥーナへ。

柔道整復師の志水剛志さんによると
距骨は問題が起こりやすい骨で
傾きやすい性質があるとのこと。



距骨の傾きタイプチェック

距骨の傾きにはフロントタイプとバックタイプがあります。

下記の3つのチェック方法を試して
2つ以上当てはまったのが、距骨の傾きのタイプです。

・つま先を正面に向け肩幅に開いて立ち、しゃがむ
→かかとが浮く人は「フロントタイプ」。
かかとが浮かない人は「バックタイプ」。

スポンサードリンク

・正座をする
→つま先が重ならない人は「フロントタイプ」。
つま先が重なる人は「バックタイプ」。

・椅子に座って物を書く
→みぞおちあたりが沈んで背中が丸くなる人は「フロントタイプ」。
背すじは伸びていて頭だけ落ちる人は「バックタイプ」。

フロントタイプ

フロントタイプ
→距骨が爪先側に傾いている人

出やすい症状
→肩こり、腰痛、太ももの裏の痛、ふくらはぎの痛み、アキレス腱の痛み、足裏の痛みなど。

バックタイプ

バックタイプ
→距骨がかかと側に傾いてる人

出やすい症状
肩こり、五十肩、股関節の痛み、ひざの痛み、スネの痛み、コリなど

距骨の傾きをリセットするエクササイズ

フロントタイプ、バックタイプどちらのタイプも
リセットできるエクササイズ。

5分程度のエクササイズで毎日行うことが重要です。

1.隣り合う指を引き離して戻す。
各指の間を5回ずつ広げる

イタ気持ちいいぐらいの力で、各指の間を広げます。

2.人差し指と薬指、薬指と小指を同様に5回引き離す

3.くるぶしの下を指で固定し、足首を左右へ10回転ずつ回転させる

4.回しづらい方向は、さらに10回転させる

距骨きょこつ

5.かかとを手のひらで包み込み、手の力で左右に10往復させる

これらを左右の足で行います。

毎日行う事でより効果が増します。

オススメは、お風呂の中で行う事。

血流が良くなり、ストレッチ効果がアップします。

距骨の傾きをリセット!たった5分の簡単エクササイズの動画

万能エクササイズ かかと落としの動画

スポンサードリンク