【晩酌の流儀4】第4話のレシピまとめ!コンビーフピーマン、トマトの豚バラチーズ巻き、キャベツと桜エビの塩昆布炒め

料理、レシピ 晩酌の流儀

2025年7月18日深夜(19日)に放送の「晩酌の流儀4」
主人公・伊澤美幸(栗山千明)は不動産会社の営業職で、
仕事以外の時間を「1日の最後においしいお酒を飲むため」に全力で費やします。

美幸( 栗山千明) が務めるホップハウジングに、青果店「やさいの中久保」の店主・中久保( 大久保佳代子) と娘のゆき( 大角ゆき) が訪れる。
店のリニューアルオープンに伴いCMを制作してほしいと中久保とゆきから頼まれた美幸は、新たな晩酌のヒントになるかもしれないと考え承諾する…。

こちらでは第4話のレシピ、コンビーフピーマン、トマトの豚バラチーズ巻き、キャベツと桜エビの塩昆布炒めのレシピのまとめです!

スポンサードリンク

コンビーフピーマンのレシピ

材料(1人分)

ピーマン 2個
コンビーフ 1缶
マヨネーズ 大さじ1.5
黒こしょう 適量

作り方

1.ピーマンを縦半分に切り種を取り、水で洗ってお皿に並べる

2,ボウルにコンビーフを入れ、スプーンで潰す。
そこにマヨネーズ、黒こしょうを加えて混ぜあわせる

3.ピーマンの隣に②を添えてできあがり!

トマトの豚バラチーズ巻きのレシピ

材料(1人分)

フルーツトマト 1個
クリームチーズ 適量
豚バラ肉 30g
塩 適量
こしょう 適量
オリーブオイル 適量
乾燥バジル 適量

作り方

1,フルーツトマトをカットして種を取り、そこにクリームチーズ(おすすめはブルサンアイユチーズ)を塗る

2,①を豚バラ肉で巻き、軽く塩コショウをする

スポンサードリンク

3,フライパンにオリーブオイルをひいて、②を並べ、中火で豚肉に火が通るまで焼く

4.お皿に盛り、バジルを振りかけてできあがり!

キャベツと桜エビの塩昆布炒めのレシピ

材料(1人分)

キャベツ 1/4個
オリーブオイル 適量
にんにくのみじん切り 小さじ1
桜エビ 20g
塩 適量
こしょう 適量
塩昆布 適量

作り方

1.キャベツをざく切りにする

2.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくのみじん切りを入れて、香りを出す

3,キャベツを入れて、塩、こしょうをして中火で炒める

4.桜エビを加えて炒め、キャベツがしんなりしてきたら、塩昆布を入れてさらに炒める

5,お皿に盛ってできあがり!

これまでの晩酌の流儀のレシピはこちらからどうぞ↓
晩酌の流儀のレシピ

U-NEXT

過去の「晩酌の流儀」を見るにはU-NEXTがおすすめです
U-NEXTは日本最大級の動画サービス
31日間無料トライアル実施中です!

見逃し配信バナー

まとめ

晩酌の流儀の第4話のレシピ、コンビーフピーマン、トマトの豚バラチーズ巻き、キャベツと桜エビの塩昆布炒めのレシピをまとめました。
よかったら参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました