【あさイチ】わかめふりかけレシピ2品!ジューシーわかめつくね&白あえ彩りわかめ

わかめ丼、ワカメ あさイチのレシピ・食材

2025年9月30日放送の「あさイチ」はキッチンアイテムをもっと使いやすく!製造工場の社員直伝の裏技

工場見学シリーズ第4弾社員直伝の楽ワザ
わかめふりかけアイデアレシピ
乾燥わかめの30秒でダブル戻しのやり方、
ジューシーわかめつくね&白あえ彩りわかめのレシピの紹介です!

スポンサードリンク

乾燥わかめの30秒でダブル戻しのやり方

乾燥わかめは熱湯と水でダブル戻しすることで、まるで生ワカメのようにシャキッとなります。

材料

乾燥わかめ
お湯

作り方

1.乾燥わかめは熱湯で15秒戻す。

2.続いて水に15秒つける。

3.水分を切ってできあがり!

乾燥わかめは量が分かりにくいという問題がありますが、1人分約小さじ1、ペットボトルのキャップ1杯がちょうどいいですよ。

いま人気のふりかけタイプ 味付きわかめ

いま人気上昇中のふりかけタイプの乾燥わかめ。
手軽さが売り。

わかめふりかけを使ったアイディアレシピを紹介。

乾燥わかめメーカーの方がジューシーわかめつくね、彩りわかめ白あえの2品を教えてくれました。

どちらも乾燥わかめの水分を吸収してくれる特性と、ふりかけの味がしっかりついている特性を活かした使い方。

スポンサードリンク

ジューシーわかめつくねのレシピ

わかめふりかけだけで味が決まる鶏つくね。
わかめが冷めてもジューシーさをキープしてくれるのでお弁当にもオススメ!

材料(2人分)

鶏ひき肉 300g
ふりかけタイプの乾燥わかめ 大さじ6
酒 大さじ2
サラダ油 適量

作り方

1.保存袋にわかめふりかけ・鶏ひき肉・酒を入れ、もみ込みながら混ぜ合わせる。

2.①を6~9等分にし、形を整える。

3.フライパンにサラダ油を熱し、②を並べたらフタをして焼く。
途中、上下を返す。

4.③に火がしっかりと中まで通ったら器に盛ってできあがり!

白あえ彩りわかめのレシピ

わかめふりかけだけで味が決まるお手軽白あえ。
ほうれんそうやにんじん、かまぼこなど、お好みの食材を混ぜてアレンジしてもおいしく食べられます

材料(2人分)

豆腐 1パック

わかめ ふりかけ大さじ1

作り方

1.保存袋に豆腐・わかめふりかけを入れ、豆腐がなめらかになるよう、つぶしながら混ぜ合わせる。

2.①を器に盛ってできあがり。

まとめ

NHKあさイチの放送より
乾燥わかめの30秒でダブル戻しのやり方、ジューシーわかめつくね&白あえ彩りわかめのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました