2025年10月2日に放送の「ドデスカ!プラス」の魔法の食卓
和食の達人「賛否両論」の笠原将弘さんが、家庭でも簡単にマネできる絶品レシピを伝授。
今回は、秋の味覚スペシャル!一品目は「サツマイモのカレーそぼろ」。サツマイモのうま味がアップする〝魔法〟に注目!二品目は「シメジ天ぷらの甘だれがけ」。少ない油でサクッと揚げるコツとは?
こちらではシメジ天ぷらの甘だれがけのレシピの紹介です!
スポンサードリンク
シメジ天ぷらの甘だれがけのレシピ
材料(2~3人分)
シメジ 2株
万能ネギ 3本
粗挽き黒コショウ 少々
薄力粉 適量
揚げ油 適量
(A)
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ3
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ1
おろしショウガ 小さじ1/2
(B)
卵黄 1個
冷水 150cc
薄力粉 80g
白すりゴマ 大さじ1.5
作り方
1.小房に分けたシメジは、石づきを取り薄力粉を上からまぶす。
※衣がはがれにくくなる
2.鍋に(A)を入れて、とろみがでるまで煮詰めて甘だれを作る。
スポンサードリンク
3.衣を作る
卵黄と水をボウルに入れてよく混ぜる。
薄力粉を入れて軽く混ぜ、白すりゴマを加え、軽く混ぜ混ぜる
※卵は卵黄だけの方がサクッと仕上がる
※水は冷たい水を使う
※薄力粉はあまり混ぜすぎない(グルテンが出てしまう)
※白すりゴマを加えて香ばしい衣に
4.フライパンに油を入れて170度に加熱する。
シメジを③につけてから揚げる。
※少ない油で揚げるコツは食材(しめじ)を入れすぎない
今回の場合は3回ぐらいに分ける
※食材を入れると温度が下がるので入れたら温度を少しあげる
※最初の1分ぐらいは触らず1分後ぐらいにひっくり返す
5.器にシメジ天ぷらを盛り、甘だれをかけれる
小口切りの万能ネギと粗挽き黒コショウをかけてできあがり!
笠原将弘さんの食卓の魔法の一覧はこちら↓
★ドデスカプラス 笠原将弘さんの食卓の魔法
まとめ
★ドデスカ+より
笠原将弘さんのシメジ天ぷらの甘だれがけのレシピの紹介をしました。
よかったら参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント