【サタプラ】ひたすら試してランキング!栗スイーツ1位はセブンイレブンのイタリア栗のモンブラン

栗、マロン サタデープラス

2025年10月4日放送の「サタプラ」
「栗スイーツ」11種類ひたすら試してランキング
清水麻椰アナが様々な栗スイーツをサタプラ独自の方法で徹底調査。

サタプラ的おすすめ栗スイーツベスト5を紹介します!

スポンサードリンク

栗スイーツベスト5

清水麻椰アナが栗スイーツ11種類を徹底調査。
コストパフォーマンス
アイデア力
栗の味
栗以外の味
全体の味
の5項目を細かくチェックし、それぞれ10点満点で採点。

その合計点で総合ランキングを決定します。

5位:ドルチェガーデンプレミアム イタリア栗のモンブラン(ライフ)

ライフのドルチェガーデンプレミアム イタリア栗のモンブランが第5位。
すべての項目で8点以上で総合力が高い。

スポンジ生地とホイップクリームの味はプロも太鼓判。
ミルクのコクが際立つホイップクリームと、ふんわり食感のスポンジ生地で栗の味を押し上げる構造にしています。

味を主張する栗のダイスカットで満足感もアップ。

【合計41点】

4位:ほろふわ栗粉の栗堪能モンブラン(ローソン)

栗の味1位のローソンほろふわ栗粉の栗堪能モンブランが第4位。

和栗の自然な味わいを最大限に生かすために、そぼろ状にした栗粉を開発!

熊本県産・茨城県産の栗粉が口の中でホロっとふわっとほぐれ、一粒一粒から上品な和栗の香りが広がります。

鼻に抜けていく和栗の香り、和栗の上品な味わいと香りが評価に。

【合計43点】

3位:オランジェ イタリア栗のモンブラン(田口食品)

田口食品のオランジェ イタリア栗のモンブランが第3位。
コスパと、味の3項目で9点を獲得。

マロンクリームは軽い口当たり、栗あんは濃厚な風味にすることでイタリア栗のコントラストが楽しめますす。

220円という手に取りやすい価格で、昨年だけで400万個以上売り上げた大人気商品です。

【合計44点】

2位:わスイーツ熊本県産和栗モンブランどら焼(モンテール)

栗以外の味1位のモンテールのわスイーツ熊本県産和栗モンブランどら焼が第2位。

香ばしいどら焼き生地が人気の理由。
生地を熱伝導率が高い銅板で素早く焼き上げることで噛み応えがありながら歯切れにいい食感になっています。

さらに隠し味にみりんを加えることで豊かな風味が生まれ、和栗クリームの甘みを最大限に引き出しています。

【合計45点】

1位:イタリア栗のモンブラン(セブンイレブン)

アイデア力、全体の味1位のセブンイレブンのイタリア栗のモンブランが第1位。
3項目で10点満点!
 
エントリー商品の中で最も多い7つの層で構成されているモンブラン。
ビスケット・ミルククリーム・スポンジ・マロンペースト・スポンジ・微糖クリーム・マロンクリームの7層。

全体を包む濃厚なマロンクリーム、内側には1週間かけて砂糖に漬け込んだというマロングラッセを濾したしっとり食感のペースト。
底には砕いたビスケットが敷いてあり、様々な食感や味で最後まで飽きずに楽しめます。

また、下のミルククリームとビスケット生地の2層に微量の塩を加えることで
イタリア栗の濃厚な甘みがより口の中に広がります。

【合計46点】

サタデープラスで紹介されたひたすら試してランキングの一覧はこちら↓
サタデープラスのひたすら試してランキング一覧

まとめ

TBSテレビサタデープラスの放送より
ベスト5の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました