【あさイチ】鮮度の落ちたお刺身(魚)を塩で復活させる方法!
2018年9月26日放送の「あさイチ」は
基本の調味料 めざせ!究極の「塩使い」
ここでは鮮度の落ちたお刺身(魚)
を復活させる方の紹介!
スポンサードリンク
塩の魔術師といわれている濱口昌大さんに
スーパーで買ってきたお刺身を
美味しくしてもらえる。鮮度の落ち方法を
教えてくれました。
塩の力を使えば美味しくなるといいます。
【ポイント】
・塩の量は切り身の重さの1%
・まんべんなく塩をふる
鮮度の落ちた魚をプリっと復活させる方法
『材料』
魚の切り身
切り身の重さの1%の塩
(赤身の場合は、にがり入りの塩がおススメ)
『作り方』
1.バットに生のお魚を並べ
お魚の裏と表ににまんべんなく塩をふる。
2.指3本でぎゅっと塩をにぎり
三角形の隙間から切り身にまんべんなく、
高い位置から塩をふる。
スポンサードリンク
3.冷蔵庫で白身の場合は1時間、
赤身の場合は15分寝かせる
4.出てきた臭いのもととなる水分を
クッキングペーパーでしっかり拭き取る。
5.お好みの厚さにスライスして
お皿に盛り付けてできあがり!
※トロなど、脂ののった魚は適さない
とのことです。
塩使いのレシピ
★【あさイチ】究極の塩むすび(おにぎり)の作り方、レシピ!塩使い
★【あさイチ】塩の使い方でおいしく!鯛の冷製カッペリーニのレシピ
★【あさイチ】鮮度の落ちたお刺身を塩で復活させる方法!塩使い
スポンサードリンク
タグ:塩
最近のコメント