腸、腸内フローラ、細菌

2023年3月3日に放送の「ひるおび」の#ひるおびライフ
今日のテーマは「腸活」。
寒暖差が激しいこの時期、自律神経の乱れで胃腸が弱りやすいと言われています。

こちらでは腸年齢チェックリストなどの紹介です。

スポンサードリンク

腸年齢チェックリスト

京都府立医科大学医学研究科生体免疫栄養学教授の内藤裕二さんが教えてくれました。

プラス項目

・朝食を摂らないことが週に4日ほどある
・外食が週に4回以上ある
・コーヒーには砂糖を入れる
・アルコールは週に4回以上飲む
・野菜不足だと思う
・牛、豚、羊など肉類が好き
・便秘である
・いきまないと便が出ないことが多い
・コロコロした便のことが多い
・おなら、便がくさい、くさいと言われる
・仕事でも、休日でも運動不足である
・タバコを吸う
・ストレスを感じている
・寝不足である
・胃酸分泌抑制薬を飲んでいる
・肌荒れや吹き出物で悩んでいる
・抗生物質をよく服薬する
・コンビニをよく利用する
・仕事、買い物には車で出かける

マイナス項目

・とうふ、揚げ物が好き
・塩分は制限している
・玄米、麦など全粒穀類を3食に1度は食べている
・朝食後に便が出ることが多い
・見た目が若いと言われる
・発酵食品が好き
・スープより味噌汁が好みである
・田舎、地方の出身である
・3人以上の兄弟がいる
・週に3回以上運動をしている
・深夜0時までには就寝している

計算式

実年齢+チェック表+の数と-の数の差=超年齢となります。
たとえば斎藤慎太郎アナの場合
25歳で+が7個、-が3個で腸年齢は29歳ということになります。

発酵性食物繊維

発酵性食物繊維は善玉菌のエサになり、
・自律神経を整える
・美肌効果
・脂肪の蓄えやアレルギー症状抑制
・生活習慣病の予防
などが期待できるとのこと。

なのでお腹の中で発酵を起こすような発酵性食物繊維をとることが重要とのこと。

腸活レシピ

管理栄養士の岸田康代さんが腸活レシピを教えてくれました。

【ひるおび】キウイブランヨーグルトのレシピ!腸活:岸村康代

【ひるおび】もち麦炊き込みご飯のレシピ!腸活:岸村康代

まとめ

腸年齢チェックリストなどの紹介しました。
よかったら参考にしてみてください。

スポンサードリンク