【ヒルナンデス】市瀬悦子さんの炊き込みご飯のレシピ2品!韓国ごはん&きのことすりおろしにんじんの炊き込みご飯

秋鮭コーンの炊き込みご飯 ヒルナンデスの料理のレシピ

2025年9月30日に放送の「ヒルナンデス」のプロのキッチンを覗き見

ユニークでマネしやすいアレンジレシピが
大人気でこれまでに出版したレシピ本は63冊、
掲載されたレシピ数はなんと、4000種類以上!
料理家歴15年、市瀬悦子さんのキッチンを覗き見!
こちらではきのことすりおろしにんじんの炊き込みご飯&シャキシャキピーマンと牛肉の韓国ごはん(韓国風炊き込みご飯)のレシピの紹介です!

スポンサードリンク

きのことすりおろしにんじんの炊き込みご飯のレシピ

材料

米 2合
しめじ 1パック(100g)
エリンギ 2本(100g)
にんじん 1本

(A)
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
塩 小さじ2/3

作り方

1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げておく。
しめじは石づきを除いてほぐす。
エリンギは長さを半分に切って、手で食べやすく裂く。
にんじんは皮を剥いてすりおろす。

2.炊飯器の内釜に米、A、すりおろしにんじんを入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を入れて混ぜる。

しめじ・エリンギをのせ、炊飯する。
(すりおろしにんじんは水分が多いので、例外としてにんじんを加えてから水を加える。)
 
3.炊き上がったらざっくりと混ぜてできあがり。

シャキシャキピーマンと牛肉の韓国ごはん(韓国風炊き込みご飯)のレシピ

シャキシャキ食感が残る韓国風炊き込みご飯

材料

米 2合
ピーマン 4~5個
牛肉切り落とし 200g
塩 小さじ1/4
白いりごま 適量

(A)
酒 大さじ2
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1/3

作り方

1.米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく。
ピーマンはヘタと種を除いて縦に細い千切りにする。
牛肉は塩を振る

2.炊飯器の内釜に米、あらかじめ混ぜておいた(A)を入れ、
2合の目盛りまで水(分量外)を入れて混ぜる。

スポンサードリンク

牛肉を広げ入れ、炊飯する。

3.炊きがったらピーマンを広げ入れ、もう一度蓋をする。

4.5分ほど蒸らし、ざっくりと混ぜる。

5.器に盛り付け、白入りごまを振ってできあがり!

ポイント

コチュジャンは粘り気があるため、醤油などとよく混ぜておくのがポイント。

炊きあがった炊飯器にピーマンを入れ、予熱で火を通す。
これにより少しシャキッとした食感を残すことができます。

市瀬悦子さんの本

まとめ

日本テレビヒルナンデスの放送より
市瀬悦子さんの炊き込みご飯のレシピ2品の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました